オトナンサー|オトナの教養エンタメバラエティー

【漫画】おばさんが飼い犬のフン放置 女性が注意すると逆ギレし…“まさかの展開”に「スッキリしました!」

散歩をしているとき、飼い犬のウンチを放置して帰ろうとするおばさんを注意した女性。しかし、「証拠でもあるの!?」と逆ギレされてしまいます。すると女性の愛犬が反撃に出て…。Instagramで公開された漫画が、「スッキリしました!」「そういう人は自ら『運』を落としていると思う(笑)」と話題になった、作者の「ねねつんママ」さんにお話を聞きました。

マナーを守らないおばさんを成敗する愛犬について描いた漫画のカット(ねねつんさん提供)
マナーを守らないおばさんを成敗する愛犬について描いた漫画のカット(ねねつんさん提供)

 マナーを守らないおばさんを成敗する愛犬について描いた漫画が、Instagramで1700以上のいいねを集めて話題となっています。

 散歩中、飼い犬のウンチを放置して帰ろうとするおばさんを注意した女性。しかし、「うちの子のウンチって証拠でもあるの!?」、と逆ギレされてしまいます。すると、その様子を見ていた女性の愛犬「ねねつん」が、突然反撃に出て…。読者からは、「スッキリしました!」「飼い主の責任はしっかり果たしてほしいですよね」「そういう人は自ら『運』を落としていると思います(笑)」などの声が上がっています。

飼い犬のフンを持ち帰らない人に腹が立ち…

 この漫画を描いたのは、「ねねつんママ」さんです。愛犬「ねねつん」との日常を描いて、Instagramで発表しています。ねねつんママさんに、作品についてのお話を聞きました。

Q.今回の漫画を描いたきっかけを教えてください。

ねねつんママさん「たまに私の散歩コースに大きなウンチが落ちているんです。サイズ感的に『毎回、同じ飼い主が放置している』と推測していますが、断定はできません。とても腹が立ちますが、どうすることもできないこの鬱憤(うっぷん)を漫画にして晴らすことにしました」

Q.ねねつんママさんの作品制作のコンセプトや、愛犬「ねねつん」について教えてください。

ねねつんママさん「愛犬『ねねつん』は、いつもわが家に笑いと話題を提供してくれる大切なムードメーカーであり、わが家の三女です。普段はワンコとの生活で思い付いたことや感じたことを、趣味でちょこちょこ漫画にして投稿しています!」

Q.作中に登場するような「迷惑なおばさん」をどう思いますか。

ねねつんママさん「おばさんに限らず、おじさんでも、若い人でも放置する人はいますね。ちゃんとしない少数派の人のせいで、真面目にきちんとマナーを守っている人に肩身の狭い思いをしてほしくありません。ワンコと行ける場所がどんどん制限されたり、ワンコを嫌いになってしまう人もいたりするかと思うので、本当にやめてほしいですね」

Q.迷惑なおばさんに、現実で遭遇したことはありますか。

ねねつんママさん「私の実体験はおばさんではなく、おじさんでした。注意したら『そんなもん、ほっといたらそのうち肥料になる!』と、すごい剣幕でまくし立てられて…。怖かったです」

Q.ねねつんママさんが散歩に出かけるときは、主にどのようなことに気を付けていますか。

ねねつんママさん「よそのおうちの外まわりにある花壇付近は、迷惑になる可能性があるのでできるだけ近づかないようにしています。また、ウンチを入れる袋は多めに持っていき、かけらまで持って帰るのが当然だと思っています。いつもワンコが嫌われないように心掛けていますね!」

Q.作品について、どのような意見が寄せられていますか。

ねねつんママさん「『注意したら逆ギレされて怖かった』と、私と同じ体験をした人たちから、たくさんの共感コメントを頂きました。皆さんも、一部のマナーを守らない人のせいで迷惑しているようです。女性だと、目撃してもなかなか怖くて注意しづらいですよね…。他には、『見つけたら、私が代わりに拾って持ち帰る』といった、愛犬家の鏡のような人もいらっしゃいました」

(オトナンサー編集部)

【漫画】本編を読む

画像ギャラリー

コメント