オトナンサー|オトナの教養エンタメバラエティー

【漫画】「早めに寝てね」 夫の“優しい言葉”にイラつく妻 そのワケは?

子どもが夏休みに入り、朝から晩まで忙しい毎日を過ごしていた妻。夜もクタクタになりながら仕事をする妻に、夫は優しい言葉をかけるのですが…。Instagramで公開された漫画が、「言葉もいいけど、行動で示してほしいですよね」と話題になった、作者のちゅんさんにお話を聞きました。

漫画「夫がかけてくれる優しい言葉」のカット(ちゅんさん提供)
漫画「夫がかけてくれる優しい言葉」のカット(ちゅんさん提供)

 夫の優しい言葉と実際の行動を描いた漫画「夫がかけてくれる優しい言葉」が、Instagramで300以上のいいねを集めて話題になっています。

 子どもが夏休みに入り、朝からノンストップで家事をしたり、子どもの遊びに付き合ったり、忙しい日々を過ごしていた妻。夜は仕事でクタクタになっている妻に、夫は優しい言葉をかけてくれたのですが…。読者からは、「行動で示してほしい」「けんかぼっ発ですね」「いい話かと思ったのに…」などの声が上がっています。

不満を伝えても次の日には忘れている夫

 この漫画を描いたのは、フリーライターのちゅんさんです。Instagramやブログ「マザーズ広場むすんでひらいて」で、漫画を発表しています。ちゅんさんに、作品についてのお話を聞きました。

Q.今回、漫画「夫がかけてくれる優しい言葉」を描いたきっかけを教えてください。

ちゅんさん「日常漫画を描くときは、実際日常で起きたことや思ったことを、そのまま描くようにしています。今回もいつもと同じように、思ったことをそのまま描きました(笑)。優しい言葉も大事ですが、行動が伴っているのが一番ですよね…」

Q.旦那さまは普段、洗い物などの片付けはしないのでしょうか。

ちゅんさん「片付けや洗い物などをすることもあります。でもなぜかいつも、一つ二つ食器やお鍋が残されていたりして、完璧にはできていません…。あまり気にならない性格なんだと思います」

Q.普段、ちゅんさんが不満に思ったことは旦那さまに伝えますか。

ちゅんさん「伝えるときと、伝えないときがあります。キツく言ってもこたえないタイプなので、キッパリ伝えることが多いです(笑)」

Q.伝えたとき、旦那さまはどのような反応をしていますか。

ちゅんさん「『ごめん!』と素直に謝ってくれます。ただ、次の日には忘れていることが多いですが……」

Q.漫画「夫がかけてくれる優しい言葉」について、どのような意見が寄せられていますか。

ちゅんさん「『まさにわが家!』『分かる~』など、共感のコメントをたくさん頂きました。中には、『いい話だと思って読んでいたのにオチに驚いた』というコメントもありました」

(オトナンサー編集部)

【漫画】本編を読む 夫の“優しい言葉”に妻がイラつく理由は?

画像ギャラリー

コメント