オトナンサー|オトナの教養エンタメバラエティー

丸山桂里奈と村上佳菜子が大活躍する理由 女性アスリートは美しさから明るさへ

2020年はアスリートタレントが急増か

 また、「今年は平昌冬季五輪とサッカーロシアワールドカップの開催年であることも、2人の活躍を後押ししている」とも言えるでしょう。サッカーやフィギュアスケートに世間的な関心が高い時期だけに、スポーツ以外の番組に出演してもタイムリーな印象を与えられます。

 一日に複数の番組をハシゴするほど飛ぶ鳥を落とす勢いの丸山さんと、着々と出演番組を増やして芸能界になじんでいく村上さん。今年下半期も、さらなる活躍が期待できそうです。

 同様に東京五輪が開催される2020年も、新たなアスリートタレントの台頭必至。すでにバラエティー番組出演などのタレント活動をしている人はもちろん、2016年のリオデジャネイロ五輪で活躍した元選手、東京五輪を目指してきたものの国内選考会で惜しくも敗れた現役選手など、さまざまなタイプのアスリートタレントが芸能界を盛り上げてくれるでしょう。

 もともとプロのアスリートは、タレントと同じ人から見られる職業。注目を集め、スポットライトを浴びることの幸せと難しさの両面を知っています。だから彼女たちは、「見てくれる人を楽しませよう」「楽しませなければ存在意義がない」と思うなどサービス精神旺盛。各芸能事務所は、そんなサービス精神旺盛でユニークなキャラクターを持つ女性アスリートに目をつけ、インタビューの受け答えなどに注目しているようです。

 2人に続く新たな女性アスリートタレントは、いつ誕生するのか? どの競技の誰になるのか? スポーツ中継や試合後のインタビューを見ながら、予想して楽しんでみてはいかがでしょうか。

(コラムニスト、テレビ解説者 木村隆志)

1 2

木村隆志(きむら・たかし)

コラムニスト、コンサルタント、テレビ解説者

雑誌やウェブに月間30本前後のコラムを寄稿するほか、「週刊フジテレビ批評」などに出演し、各局のスタッフに情報提供も行っている。取材歴2000人超のタレント専門インタビュアー、人間関係のコンサルタントとしても活動中。著書に「トップ・インタビュアーの『聴き技』84」「話しかけなくていい!会話術」など。

コメント