2022年「赤ちゃんの名前の“読み”」ランキング発表 2位は男の子「みなと」、女の子「ひまり」…それぞれの1位は?
「2022年赤ちゃんの命名・名前ランキング」が発表されました。男の子と女の子、それぞれの1位になった名前の「読み」とは……。
男の子は「と」で終わる名前が人気
調査は同社の会員情報のうち、生年月日が2022年1月1日から同年10月17日の子どもを対象に実施。調査人数は計2万972人(男の子1万547人、女の子1万425人)です。
名前の「読みランキング」の男の子では、2021年に1位だった「はると」が、今年も1位となりました。次いで、2位「みなと」、3位「ひなた」と続いています。
「はると」「みなと」の他、4位の「ゆいと」、8位の「あおと」など、「と」で終わる名前の人気ぶりが分かる結果となりました。また、3文字の名前が多い中、2文字の「そら」が2021年の13位から6位に大きくランクアップ。音や響きにこだわった名付けをする親に人気があることがうかがえます。
一方、女の子の読みでは「えま」の人気が続いており、2021年に続いて今年も1位にランクイン。2位は「ひまり」、3位は「いちか」でした。中でも大きなランクアップを見せたのは「いちか」で、8位(2020年)、9位(2021年)から今年の3位に急上昇する結果となりました。
なお、女の子の「えま」人気について、同社は「日本だけでなく海外でも親しまれる名前として、グローバルな活躍を願う傾向があるのでしょうか」とコメントを寄せています。
(オトナンサー編集部)
コメント