投資信託の記事一覧
-
課題多すぎ!? 個人型DCやってみた人たちの「イデコあるある」
2017.05.272017年1月に対象が拡大されたことで、より身近になった「個人型確定拠出年金」。その節税効果を狙って始めた人が多い半面、さまざまな課題も認識されているようです。
-
NISAは年寄りが投信を買ってるだけ? 非課税を生かす「本当の時代」はこれからだ
2016.11.192014年にスタートした「NISA」。年間120万円まで上場株式の譲渡益などが非課税になる制度ですが、これまでの利用実績はどのようなものでしょうか。そして、そこから見えてくる課題とは――。
-
個人型確定拠出年金で運用商品を見直す2つの方法
2016.10.162017年1月から現役世代のほぼ全員が利用できるようになる個人型確定拠出年金。今回は、運用商品の見直しにあたる「スイッチング」「配分変更」について解説します。
-
個人型確定拠出年金の運用は3パターン? 「節税」から「海外積極投資」まで
2016.10.132017年1月から現役世代のほぼ全員が利用できるようになる個人型確定拠出年金(個人型DC)。今回は実際に個人型DCを始める人に向けて、運用の典型的な3パターンを紹介します。
-
何から始めたらいい? 悩める個人型DC初心者は「インデックス」を狙え
2016.10.082017年1月から現役世代のほぼ全員が利用できるようになる個人型確定拠出年金。今回は個人型DCの初心者にその基本的な運用方針を紹介します。
-
個人型DC初心者が注意すべきポイント3選
2016.10.062017年1月から現役世代のほぼ全員が利用できるようになる個人型確定拠出年金。今回は、実際に商品や金融機関を選ぶ際の注意点について専門家と一緒に考えます。
-
運用中も節税効果大! 個人型DCが“トータルな”運用先として期待される理由
2016.10.032017年1月から現役世代のほぼ全員が利用できるようになる個人型確定拠出年金。掛け金が全額、所得控除の対象になるメリットが強調されていますが、その税制上のメリットは所得控除だけにとどまらないようです。
-
個人型確定拠出年金の最大メリットは「節税効果」? リスクが嫌なら定期預金も
2016.09.212017年1月から、現役世代のほぼ全員が利用できるようになる個人型確定拠出年金。今回から複数回に分けて、ファイナンシャルプランナーの加藤圭祐さんとその特徴や運用法について見ていきます。
-
掛け金が所得控除される個人型確定拠出年金、“所得”のない主婦にもメリットはある?
2016.09.112017年1月から主婦や公務員も利用できるようになる個人型確定拠出年金(個人型DC)。その最大のメリットとされるのが、掛け金が全額、所得控除対象になる節税効果ですが、会社員のように所得のない主婦層にも十分なメリットはあるのでしょうか。
-
“ほぼ全員”加入対象に! 「個人型確定拠出年金」のメリットとは
2016.09.10「個人型確定拠出年金」という制度をご存じですか。法改正により、来年から現役世代のほぼ全員がこれを利用できるようになります。これまでは、利用率があまり高くなかった個人型確定拠出年金ですが、そのメリットはどのようなものでしょうか。