外で何も言えない内弁慶の娘、困り果てた母親に保育士がかけた言葉は…「私も反省」
家では強いのに外では何も言えない娘を描いた漫画が話題に。外ではあいさつや嫌なことへの自己主張ができない3歳の娘について、母親が相談すると…。

家では強いのに外では何も言えない娘を描いた漫画「困った子と呼ばないで…」がSNS上で話題となっています。家では強くても人見知りで、外ではあいさつや嫌なことへの自己主張ができない3歳の娘。母親が「困っているんです」と通っている保育施設の保育士に相談すると、その答えは…という内容で「泣ける」「共感しました」「私も反省」などの声が上がっています。作者の女性に聞きました。
他の子と同じように遊んでほしい
この漫画を描いたのは、イラストレーターのはなゆい(ペンネーム)さんです。インスタグラムやブログ「はなゆい子育てラビリンス」でエッセー漫画を発表。子育てママ応援インスタアカウント「maman by セゾンカード」で漫画を連載中です。
Q.今回の漫画を描いたきっかけは。
はなゆいさん「娘の様子を見て、いろいろな思いが自分の中にあふれてきたからです」
Q.外でおとなしいことについて、はなゆいさんは娘さんに何か言っているのでしょうか。
はなゆいさん「諭したりはしていませんが、他の子と同じように遊んでほしいという気持ちはあったので、無意識に出てしまっている部分はあったかもしれません」
Q.保育士さんの言葉を聞いて、どう思いましたか。
はなゆいさん「胸が詰まる思い…というか涙が出てきそうになりました。昔の自分を思い出しました」
Q.はなゆいさん自身は、どんなお子さんだったのでしょうか。
はなゆいさん「小学校の休み時間、一緒に遊びたい気持ちはあるのに他の子に声をかけられない。ただ見ていることしかできなくてつらかったという記憶はあります」
Q.これ以降、娘さんへの対応は変わりましたか。
はなゆいさん「相変わらず、毎日ヤキモキしています(笑)ただ、性格だからしょうがないと思える気持ちも出てきました」
Q.漫画について、どのような意見が寄せられていますか。
はなゆいさん「『すごく分かります』『うちの子も同じです』『泣けました』など、たくさんのコメントとお子さんたちのエピソードを頂けました。読ませていただきながら、励まされる思いで私もまた泣いてしまいました」
(オトナンサー編集部)
コメント