ガーン! うたた寝して娘のお迎えをすっぽかした漫画 娘の反応が「けなげでかわいい」
娘の幼稚園のお迎えについて描いた漫画が話題に。あと10分で、バス停まで娘を迎えに行かなければならなかった母。しかし、部屋でうたた寝してしまい…。

娘の幼稚園のお迎えについて描いた漫画がSNS上で話題となっています。あと10分で、バス停まで娘を迎えに行かなければならなかった母。しかし、部屋でうたた寝してしまい、起きたら1時間が経過しており…という内容で「けなげでかわいい娘さん」「同じ経験があります」「ドンマイです」などの声が上がっています。作者の女性に聞きました。
自分への戒めを込めて描いた
この漫画を描いたのは、主婦のまるみのあゆみ(ペンネーム)さん(34)です。4歳の娘の育児漫画をインスタグラムで発表しています。
Q.漫画を描き始めたのは、いつごろからでしょうか。
あゆみさん「子どもが生まれてから、成長記録としてイラストを描いていました。『昨日、面白いことあったなあ、かわいいことあったなあ』とは思うのですが、具体的なことを全く思い出せないので、備忘録のような感覚で描き始めました」
Q.今回の漫画を描いたきっかけは。
あゆみさん「日記として描いていますが、特にこの時は自分への戒めという意味もありました」
Q.幼稚園の先生は冷静に対応されていましたが、「お迎えあるある」なのでしょうか。
あゆみさん「『あるある』にしないように身を引き締めていく所存です。子どもが泣いていなかったのも、先生の心遣いのおかげでした。『お母さんに電話しておいたからね。大丈夫だよ』と声をかけて安心させてくれたようです。これ以降、うたた寝をしないように、お迎え時刻の前になったら『体を横にしない、目を閉じない』ようにしています」
Q.娘さんの言葉について、どう思われましたか。
あゆみさん「ホッとしました。けがはないかと心配までしてくれたので、罪悪感は深まりました…」
Q.娘さんは、今でもこの出来事を覚えていますか。
あゆみさん「これは約1年前の出来事なのですが、その後数日は『ママ、今日は寝てなかったね』と言われました。今は『う~ん、あんまり覚えてない!』そうです」
Q.漫画について、どのような意見が寄せられていますか。
あゆみさん「寝過ごして青ざめた経験をお持ちの方々から、励ましのお言葉を多数頂きました」
Q.創作活動で今後、取り組んでいきたいことは。
あゆみさん「日常を描きたいです。子どもとのやり取りは、どんなにかわいくても面白くてもつらくても、どんどん忘れていってしまうので。また、お仕事としてイラスト制作ができたらうれしいです」
(オトナンサー編集部)
寝過ごした
寝転んだ
を勘違いしていないかな