池上彰が重大ニュースを一刀両断! 「北朝鮮」「AI」…日本の危機とは
TBSは11月23日夜、ジャーナリストの池上彰さんが“日本の危機”を語る番組を放送。今年あったさまざまなニュースの中から、「異常気象」「北朝鮮」など7つの問題を取り上げ、池上さんがそのポイントなどを解説します。

TBSは11月23日、ジャーナリストの池上彰さんが“日本の危機”を語る番組「池上彰のニュース2016総決算! 今そこにある7つの危機を考える! ニッポンが“危ない”」(後7:00~10:54)を放送します。
番組は、今年あったさまざまなニュースの中から、「異常気象」「中国」「AI」「北朝鮮」「認知症」「地震」「教育格差」という7つの問題をピックアップ。池上さんがそのポイントを指摘し、日本を待ち受ける危機と対策について解説します。
<異常気象>
世界中で観測された異常気象、中でも日本が最大の被害国になる!? 日本を襲った異常気象、世界の異常気象、地球規模での温暖化の現状を検証しながら、異常気象がもたらす危機を考える。
<中国の覇権>
世界中でさまざまなニュースとなる中国は、超大国へと急成長している。そんな中国はいま何を狙っているのか? その壮大な戦略とは何か? 中国の行動に込められたメッセージを読み解く。
<AI>
そもそもAIとは何なのか。AI元年といわれた2016年、とどまることを知らないAIの進化が、実は我々の生活を脅かすことに? 便利で役に立つだけではない、AIの危険性を解説。
<北朝鮮の核>
世界にはばかることなく核実験を行い“今までと異なるレベルの脅威”となった北朝鮮。弾道ミサイルに搭載可能な核弾頭の小型化に成功と表明するなど、核兵器の脅威も増した。北朝鮮を取り巻く環境、超大国の思惑、暴走する北朝鮮を解説する。
<認知症>
今年報じられた数々の認知症によるニュース。日本は10年後には10人に1人が認知症になるといわれている。各家庭の問題で語られることの多かった認知症が、ゆくゆくは社会システムに影響を及ぼす、国家の大問題になる。
<巨大地震>
甚大な被害をもたらした熊本地震では、これまでの常識を覆す出来事があった。日本に暮らす以上、常に抱えている危機の一つ、巨大地震について改めて考える。
<貧困と教育>
拡大する経済格差が貧困問題を生み出し、子どもの貧困が教育格差を引き起こしている。教育が国家の繁栄にいかに重要であるか、日本の歴史、海外の取り組みを検証しながら、危機を迎える日本の教育を見直す。
ゲストは、ウエンツ瑛士さん、梅沢富美男さん、おのののかさん、柴田理恵さん、武井壮さん、土田晃之さん(五十音順)。
(オトナンサー編集部)
コメント