オトナンサー|オトナの教養エンタメバラエティー

まるでシャーベット! 旬の「サクランボ」をうまく冷凍保存するコツ 食品メーカーが紹介

サクランボを上手に冷凍保存するコツについて、冷凍食品やレトルト食品などを製造、販売するニチレイフーズがXの公式アカウントや公式サイトで紹介しています。

サクランボを上手に冷凍保存するには?
サクランボを上手に冷凍保存するには?

 一般的に、6月から7月にかけて旬を迎える果物が「サクランボ」です。サクランボを上手に冷凍保存するコツについて、冷凍食品やレトルト食品などを製造、販売するニチレイフーズ(東京都中央区)がXの公式アカウントや公式サイトで紹介しています。

 ニチレイフーズは「サクランボが冷たいデザートに」とXに投稿。その上で「すぐ傷んでしまうサクランボも、冷凍すると1カ月も長持ち」「常温解凍でシャーベットのように食べられます」とコメントしています。

 ニチレイフーズによると、サクランボを冷凍保存する方法は次の通りです。

(1)サクランボを水洗いし、水気を拭き取る

(2)サクランボを冷凍用保存袋に入れ、できるだけ空気を抜く

(3)冷凍庫で保存

 同社は「食べるときは約3分間常温に置いて解凍」「時間を置き過ぎると食感が悪くなるのでご注意を!」とアドバイスしています。

(オトナンサー編集部)

【豆知識】「え…簡単じゃん!」 これが旬の「サクランボ」を上手に冷凍保存するコツです

画像ギャラリー

コメント