どっちがペットか分からない!? オカメインコにグルーミング“される”飼い主に視聴者「あなたが飼われているのよ!」
YouTubeで公開されている動画「My human needs grooming」が、視聴者の間で「かわいすぎる」と話題に。どんな動画なのでしょうか。

鳥類の中でも人に懐きやすいことで知られているオカメインコは、ペットとしても人気ですよね。YouTubeチャンネル「Margareth Walters」では、オカメインコと飼い主のほほ笑ましい様子が配信され、驚く視聴者が続出しました。
飼い主の頭に乗って…
注目を集めたのは「My human needs grooming」という動画。冒頭、うつぶせの飼い主の頭に乗って、髪の毛を甘がみしているオカメインコが映し出されます。飼い主の様子を見る限り、痛がっている様子は感じられません。
くちばしを小刻みに動かして、飼い主の髪の毛を甘がみ……どうやら、「グルーミング」と呼ばれる行動を、飼い主に対して行っているようです。グルーミングとは、いわゆる「毛づくろい」のこと。犬や猫だけでなく、鳥類も羽の清潔さを保つために行います。
自分自身だけでなく、鳥同士でもグルーミングをしますが、それは信頼関係がある仲間に対してだけ。動画のように、飼い主にグルーミングを行っているということは、仲間意識や信頼関係が築けている証拠ですね。
合間に休憩を挟みながら、飼い主にグルーミングをし続けるオカメインコ。表情や瞳から、飼い主への愛情が感じられます。
コメント欄では、まるでオカメインコの気持ちを代弁するかのように「これは毛づくろいしがいがあるぞ!」「私が手入れしてあげなきゃ」と書き込む人や、「オカメインコを飼っているんじゃない。あなたが飼われているのよ!」と、飼い主がオカメインコに飼い慣らされていることを指摘する人も見られました。
終始、飼い主にグルーミングをしていたオカメインコ。動画の撮影を終えた後も、グルーミングは続いたのでしょうか? オカメインコが見せる、けなげで愛情深いしぐさを、ぜひチェックしてみてください。
(オトナンサー編集部)
コメント