オトナンサー|オトナの教養エンタメバラエティー

女性が水着に求める機能 3位「脚を長く見せる」 1位と2位は?

水着・リゾートウェア販売の「San-ai Resort(サンアイリゾート)」を展開するAiが、「水着に関する意識調査」を実施し、その結果を公表しました。

女性が水着に求める機能は?
女性が水着に求める機能は?

 水着・リゾートウェア販売の「San-ai Resort(サンアイリゾート)」を展開するAi(東京都台東区)が、「水着に関する意識調査」を実施し、その結果を公表しました。

 調査は、6月8日から同月11日にかけて、20代~40代の女性計352人を対象に実施しました。

 まず、今年の夏に海やプールなどに行く予定があるかを聞いたところ、「行く予定がある」が15.9%、「現時点ではないが行きたい」が22.4%、「行かない」が61.6%でした。約4割の135人が海やプールなどへ行く意向があることが分かりました。135人を年代別に見ると、20代37.8%、30代32.5%、40代29.6%と、年代が若いほど海やプールへ行く意向が多い傾向にあります。

 続いて、前回、海やプールなどに行ったのはいつ頃かを聞くと、「2019年以前」(71.3%)が最も多く、次いで「2022年」(14.7%)、「2023年」(5.9%)と続きました。また、「前回水着を購入したタイミング」については、「2019年以前」(78.1%)が最も多く、約8割を占めています。

「前回水着を購入した時から、体型やサイズが変わった実感はありますか」と聞きました。「体重が増えた・サイズが大きくなった」が36.9%、「体重が減った・サイズが小さくなった」が9.4%、「あまり変化はない」が53.7%でした。

 変化を感じる部分について複数回答可で聞くと、「体重が増えた・サイズが大きくなった」と実感した130人の場合、最も多かったのは「おなか」(117人)で、次いで「お尻」(79人)、「脚」(73人)と続きました。一方、「体重が減った・サイズが小さくなった」と実感した33人の場合も「おなか」(21人)が最も多く、次いで「胸」(17人)、「お尻」(16人)という結果となりました。

 最後に、水着に求める機能・特徴について、複数回答3つまでを条件に聞きました。最も多かったのは「おなかを隠せる」(207人)で、次いで「胸が盛れる」(107人)、「脚を長く見せる」(105人)と続きました。

(オトナンサー編集部)

【1~7位】1位と2位で大きな差…「女性が水着に求める機能」トップ7を一挙公開!

画像ギャラリー

コメント