「新語・流行語大賞2022」年間大賞は「村神様」 トップ10に「きつねダンス」「ヤクルト1000」「知らんけど」など
「現代用語の基礎知識選 2022ユーキャン新語・流行語大賞」が12月1日、発表され、東京ヤクルトスワローズの村上宗隆選手の愛称「村神様」が年間大賞を受賞しました。

今年最も話題となった言葉を選ぶ「現代用語の基礎知識選 2022ユーキャン新語・流行語大賞」が12月1日、発表されました。プロ野球・東京ヤクルトスワローズの村上宗隆選手(22)の愛称「村神様」が年間大賞に選ばれました。
村上選手は、2022年に、プロ野球史上初の五打席連続本塁打をはじめ、日本人選手シーズン最多の56号本塁打、打率、打点、本塁打の3つのタイトルを取り最年少で三冠王に輝くなど、プロ野球の記録を更新しました。2021年からSNSを中心にファンの間で「村神様」と呼ばれはじめ、ニュースでも使われるなどしてニックネームとして定着していきました。
2022ユーキャン新語・流行語大賞のトップ10には「村神様」をはじめ、プロ野球・北海道日本ハムファイターズのチアリーディングチーム「ファイターズガール」の「きつねダンス」、関西弁の一つ「知らんけど」、スマホを肩に斜め掛けできるケース「スマホショルダー」、ヤクルトが販売する宅配用商品「ヤクルト1000」がランクイン。「キーウ」「国葬儀」「宗教2世」「てまえどり」「悪い円安」も選ばれました。
また、選考委員特別賞で「青春って、すごく密なので」が選出されました。
「現代用語の基礎知識選 2022ユーキャン新語・流行語大賞」は、一年間に発生したさまざまな「ことば」のなかで、軽妙に世相を突いた表現とニュアンスをもって、広く大衆の目・口・耳をにぎわせた新語・流行語を選ぶとともに、その「ことば」に深くかかわった人物・団体を毎年表彰しています。
(オトナンサー編集部)
コメント