名前を呼んでも返事しなくなった息子 “おやつ食べる人〜?”に反応、見つけた法則は? 「かわいい」
息子の“お返事”について描いた漫画が話題に。いつも、ママが名前を呼ぶと、手を上げて、「はい」と返事をしていた1歳の息子ですが…。

息子の“お返事”について描いた漫画「ひと」がSNS上で話題となっています。いつも、ママが名前を呼ぶと、手を上げて、「はい」と返事をしていた1歳の息子。しかし、あるときを境に、名前を呼んでも返事をしてくれなくなり…という内容で「かわいい」「癒やしだ」「旦那さん、ナイス」などの声が上がっています。作者の女性に聞きました。
あるとき、急に反応しなくなって…
この漫画を描いたのは、会社員のかたわら、イラストレーターとしても活動している、えぴこ(ペンネーム)さんです。インスタグラムやツイッター、ブログ「えぴローグ」でエッセー漫画やイラスト作品を発表しています。
Q.今回の漫画を描いたきっかけは。
えぴこさん「この一連の流れが面白くて、思わず笑ってしまったからです。文章で描くよりも漫画にした方が分かりやすいと思い、漫画にしました」
Q.名前を呼ぶと返事ができるようになったのは、いつごろからですか。
えぴこさん「確か、1歳を過ぎたあたりからだったと思います。かわいくて、たくさん名前を呼んでいましたね」
Q.名前を呼んでも反応しなくなったのは、どれくらいの期間だったのでしょうか。
えぴこさん「あまり正確には覚えていませんが、3~4カ月間くらいでしょうか。あるとき、急に、名前を呼んでも反応しなくなって、いろいろ試した結果、『人~』なら反応することが分かりました。でも、最近また、お名前で反応してくれるようになりました」
Q.謎が解けたとき、どう思いましたか。
えぴこさん「もう少し言葉の意味を分かっているのかと思っていたのに、ただ『人』という言葉に反応しているだけという単純な理由に拍子抜けしました。そして、それを瞬時に見抜いた夫の観察力にちょっと感心しましたね。きっと、保育園とかでも『○○な人~』と呼びかけられているのかな?」
Q.漫画について、どのような意見が寄せられていますか。
えぴこさん「『うちも試してみたら同じ反応でした!』という方が意外と多くて、赤ちゃんあるあるなのかなと思いました。『○○な人〜』は思わず返事したくなる魔法の言葉というコメントも印象に残っていますね。『確かに!』と思いました」
Q.現在、取り組んでいる創作活動は。
えぴこさん「SNSやポートフォリオのおかげか、近頃は漫画制作のご依頼が増えてきて、充実した日々を送っております。創作漫画やわが家の家計についての漫画も構想はしているものの、なかなか手が回っておらず…なるべく早く、皆さんにお届けできるように頑張ります」
(オトナンサー編集部)
コメント