自分の「ボディーヘア」ポジティブに! シックが新プロジェクト、動画とアンケート公開
シック・ジャパンが、自分の「ボディーヘア」をポジティブに捉えようと訴えるプロジェクト「#BodyHairPositive」をスタートしました。

シック・ジャパン(東京都品川区)は3月8日、自分の「ボディーヘア」をポジティブに捉えようと訴えるプロジェクト「#BodyHairPositive」をスタート。ボディーヘアについて話すきっかけづくりの第1段として、プロジェクトムービーと生活者アンケートの結果を公開しました。
ボディーヘアを通して、「自分らしさ」「美の多様性」についてポジティブに捉えられる社会の創出を目的とする同プロジェクト。
公開されたプロジェクトムービー「毛について、話そう。」には歌手の青山テルマさん、タレントの井上咲楽さん、モデルで女優の西内まりやさんが出演。「自分らしいボディーヘア」をテーマに、それぞれのリアルなエピソードを交えながら、美しさの多様性やボディーヘアのあり方についてトークを展開しています。
また、全国の15~29歳の女性664人を対象に、ボディーヘアに関するアンケートを実施。全体の88.7%が「ボディーヘアの有無は個人の自由であるべき」と回答する一方、83.8%は「ムダ毛はケアすべきもの」という固定概念が存在すると考えている実態が明らかになっています。
【調査結果概要】
・全体の約9割が「ボディーヘアの有無は個人の自由であるべき」と思っているものの、80%以上が「ムダ毛はケアすべきもの」という固定概念があると感じている。
・半数以上が「自分のボディーヘアを気に入っていない」と回答している。
・約8割は「自分のボディーヘア・ムダ毛に対する悩みがある」。10代はボディーヘアに関する悩みが年齢の経過とともに変化するが、20代後半では半数以上が「悩みが変わらない」と感じている。
■「【Schick】毛について、話そう。#BodyHairPositive/対談ver.」
https://www.youtube.com/watch?v=QGJ3eT7Ckh8
(オトナンサー編集部)
コメント