萩原みのり、理想の女優像は? 「言語化できない、記憶に残る表情を出したい」
映画「佐々木、イン、マイマイン」に出演する萩原みのりさんに、台本の感想や理想の女優像などを聞きました。
映画「佐々木、イン、マイマイン」に出演する女優の萩原みのりさん。同作は、俳優になるため上京したものの鳴かず飛ばずで、同居中のユキ(萩原さん)との生活もうまくいかない日々を送る悠二(藤原季節さん)は高校の同級生、多田(遊屋慎太郎さん)と再会します。悠二は多田との再会で、在学当時ヒーロー的存在だった佐々木(細川岳さん)との日々を思い起こす青春映画です。
オトナンサー編集部では、萩原さんに単独インタビューを実施。台本の感想や演じた役に共感できるところ、理想の女優像などを聞きました。
大人になっても心は変わらない
Q.台本を読まれていかがでしたか。
萩原さん(以下敬称略)「まだ映像になる前の段階なのにいろんなイメージが頭に浮かんで、悠二の体温や空気感、匂いまで伝わってくるような感じでとてもワクワクしたことを覚えています」
Q.完成された映画の感想をお願いします。
萩原「作品をから受け取ったエネルギーを心の中に大事に、大切に閉じ込めました。無意識にユキの視点から見ていたので、ユキの知らない悠二の新しい一面が知れる感覚もあって面白かったです」
Q.佐々木はどんな人間だと捉えましたか。
萩原「なりたいけどなれない、私もどこかで彼のような人間になりたいと思っているところがあります。憧れられる中心になる人物に、みんなそうなりたいと思っているはずなのに、どうせなれない、どうせ私なんかはと諦めてしまっている人も多いと思います。彼が遠くを見つめる横顔が映ると、胸がチクッとして、あの顔は忘れられないです」
Q.ユキと似ているところや共感できるところはありましたか。
萩原「甘えみたいなところですかね。ユキは私の実年齢よりは少し上でしたが、そんなに背伸びをせずに演じてもいいのかなと思いました。大人の女性を演じる不安はありましたが、どれだけ大人になったって、心はそんなに変わらないのかなと思いました」
Q.藤原季節さんとの共演はいかがでしたか。
萩原「現場のたたずまいを見ると悠二になっていて、藤原さんとは呼べない、前から知っているのに普段のテンションで話しかけられない不思議な感じでした。ユキを演じている時間はとても居心地がよかったです」
Q.ユキと悠二の関係はどう感じましたか。
萩原「別れているけど一緒にいるのは、自分自身の感覚ではよく分からないです。でも、別れた後、数日間一緒に生活をしてしまうと、そうなっていってしまう気持ちは分からなくはないです。
嫌いじゃないし、とても大事な人だし、愛してはいるけど、恋愛とはまた少し違う感じ。大事だからこそ離れられなくなってしまう。自分がそこにいて居心地がよくて甘えてしまう気持ちは少し分かります。きちんと終わりにできないってとても苦しいだろうなと思います」
Q.映画7本に出演されるご活躍の年でしたが、振り返ってみていかがですか。
萩原「今年は周りからの声と自分の気持ちにかなりギャップがありました。そんなに忙しくなったという感覚はなくて。でも、出演作が増えたり届けられるものが増えたりすると周りの方が喜んでくれるので、それはとてもうれしいです」
Q.今後、演じてみたい役はありますか。
萩原「何でも演じてみたいです。年齢が上がるにつれて大人の女性を演じることが増えてきて、学生役は今しか、若いときにしかやれないんだという焦りもあるので、今のうちにもっといろんな学生を演じてみたいです」
Q.理想の女優像を教えてください。
萩原「分かりやすくこうなりたいというものはありません。言語化できない表情、記憶に残る表情をきっちり出せる女優さんになりたいです」
映画「佐々木、イン、マイマイン」は公開中。
(オトナンサー編集部)
コメント