オトナンサー|オトナの教養エンタメバラエティー

【漫画】4月までと思っていた自宅保育、休園で長期戦に入ったママの奮闘が「尊敬しかありません」

3姉妹の「自宅保育」に奮闘するママを描いた漫画が話題に。引っ越し後、幼稚園をやめて自宅保育をしていたママでしたが…。

「自宅保育」に奮闘するママを描いた漫画のカット=田仲ぱんだ(panda_tanaka)さん提供
「自宅保育」に奮闘するママを描いた漫画のカット=田仲ぱんだ(panda_tanaka)さん提供

 3姉妹の「自宅保育」に奮闘するママを描いた漫画がSNS上で話題となっています。長女と次女は幼稚園、三女は保育園の一時保育に通っていたものの、昨年12月に引っ越し後、幼稚園をやめて自宅保育をしていたママ。そこへ、新型コロナウイルスの影響による外出自粛要請が…という内容で、「頑張ってます」「尊敬しかありません」「すごすぎます」などの声が上がっています。作者の女性に聞きました。

誰かに褒めてもらいたくて…

 この漫画を描いたのは、田仲ぱんだ(ペンネーム)さんです。ブロガーとして活躍中で、ウーマンエキサイトで「ふたごむすめっこ×すえむすめっこ」を連載中です。小学生の頃から趣味で漫画を描いていましたが、子どもの誕生後、育児ブログに出会い、ブログやインスタグラムで漫画を発表するようになりました。

Q.今回の漫画を描いたきっかけは。

田仲さん「4月に入園入学する予定だったのが、外出自粛要請によりなくなってしまい、すっかり気落ちしてしまったので、誰かに自分の頑張りを褒めてもらいたくて描きました。おかげさまで皆さんのコメントに励まされ、とても力になっています」

Q.休園が決まったときのお気持ちを教えてください。

田仲さん「こういう状況ですので、ホッとしたという気持ちが一番強いです」

Q.家では、ご家族でどのように過ごされているのでしょうか。

田仲さん「料理を姉妹と一緒に手作りしたりしています。ピザとか、手打ちうどんとか…普段は時間がかかってできないことも、時間をかけてできるのでとてもおすすめです」

Q.3姉妹ちゃんは家で仲良く遊べていますか。

田仲さん「いえいえいえ…(汗)けんかをしない日はないです。けんかというより、三女の一方的な暴力といいますか。イヤイヤ期なので止められません」

Q.家事や育児で忙しい日々を過ごされていると思いますが、体調管理はどのようにされているのでしょうか。

田仲さん「とにかく、ゆるっと無理せず生きていこうをモットーにしています。子どもに勉強させる日もあるし、今日はとっても疲れたな…というときは勉強はさせず、ずっと動画を見たり、ゲームをしたりする日もあります」

Q.旦那さまは家事に協力してくれていますか。

田仲さん「普段から協力的なのでいつも通りですね。お皿洗いも洗濯も、家にいるときは一緒にやってくれるので助かっています」

Q.幼稚園や保育園が再開したら、したいことは。

田仲さん「1人で洋服や雑貨を見に、買い物に行きたいですね。ずっとずっと楽しみにしています」

Q.漫画について、どのような意見が寄せられていますか。

田仲さん「みんな激励してくれて、とても励まされました!」

(オトナンサー編集部)

【漫画】本編を読む

画像ギャラリー

コメント