オトナンサー|オトナの教養エンタメバラエティー

【漫画】ベビーカー片手に抱っこ…やっとの思いで乗車、そのとき周りの人が…「すてきな話」

子連れで電車に乗ったときの出来事を描いた漫画が話題に。ベビーカーを手に、息子を抱っこしながら電車に乗った母親でしたが…。

子連れで電車に乗ったときの出来事を描いた漫画のカット=harumama(haruharu1809)さん提供
子連れで電車に乗ったときの出来事を描いた漫画のカット=harumama(haruharu1809)さん提供

 子連れで電車に乗ったときの出来事を描いた漫画がSNS上で話題となっています。ベビーカーを手に、息子を抱っこしながら電車に乗った母親。大変そうにしていると、観光客らしい女性が席を譲ってくれて…という内容で「すてきな話ですね」「心が温かくなりました」「みんながこうだったら…」などの声が上がっています。作者の女性に聞きました。

一日中幸せな気持ちになれた

 この漫画を描いたのは、harumama(ペンネーム)さん(32)です。1児の母として、子育てをしながら漫画を描いています。産後描き始め、現在も育児漫画を中心に作品を手がけています。

Q.今回の漫画を描いたきっかけは。

harumamaさん「電車での出来事があまりにも予想外でうれし過ぎて、一日中幸せな気持ちになれたので、この気持ちをお裾分けできたらと思って描きました」

Q.普段、電車はよく利用するのですか。

harumamaさん「お出掛けはほぼ電車で、たまにバスにも乗ります。エレベーター探しや乗り換えが大変だなと思っています」

Q.息子さんを連れて電車に乗ったとき、周囲の人はどんな様子ですか。

harumamaさん「エレベーターの扉を開けていてくれたり、さりげなく助けてくれる方も多いです。息子が電車内でぐずっていても怒られたりしたことはなく、おじいちゃん、おばあちゃん世代の方はあやしてくださったりもしてありがたいです」

Q.息子さんは、人見知りする様子は見せないのでしょうか。

harumamaさん「普段はけっこう人見知りするのですが、このときはニコニコと笑顔を振りまいていました。たくさんの方にあやしてもらえて、うれしかったのかなと思います」

Q.子連れで電車やバスに乗る際、気を付けていることがあれば教えてください。

harumamaさん「泣いたり騒いだりしないように極力、抱っこひもで抱っこして、混雑時はベビーカーを畳むようにしています。おもちゃや水筒も必ず準備します。あとは、ベビーカー優先スペースのある車両に乗るようにしています」

Q.漫画について、どのような意見が寄せられていますか。

harumamaさん「『ほっこりしました』『すてきですね』というコメントを多数頂きました。また、『こんなことが日常になるともっとすてきですね』という意見も多くありました」

(オトナンサー編集部)

【漫画】本編を読む

画像ギャラリー

コメント

1件のコメント

  1. こう言うマンガが取り沙汰されない位に、優しい世界になればいい。