テレビの美容整形特集、女の子が整形した理由に怒りを覚えた漫画 「激しく同意します」
テレビの美容整形特集を見て思ったことを描いた漫画が話題に。テレビの美容整形特集で、美容整形をした理由を打ち明ける女の子を見た女性ですが…。

テレビの美容整形特集を見て思ったことを描いた漫画がSNS上で話題となっています。テレビの美容整形特集で、美容整形をした理由を打ち明ける女の子を見た女性。理由は、同級生の男子に「鼻変じゃね?」と言われたことで…という内容で「激しく同意します」「言われた側は忘れませんよね」「子どもには言葉の大切さを教えたい」などの声が上がっています。作者の女性に聞きました。
言われて傷ついた言葉は?
この漫画を描いたのは、篁(たかむら)ヨーコ(ペンネーム)さんです。普段は主婦として、子育てをしながら漫画を描いています。
Q.漫画を描き始めたのは、いつごろからでしょうか。
篁ヨーコさん「今年3月からです。妊娠中の記録を残したかったのと、育児日記の代わりに描き始めました」
Q.今回の漫画を描いたきっかけは。
篁ヨーコさん「テレビで美容整形の特集を見ていて、そもそもコンプレックスの原因になっている、他人の容姿に対する無神経な発言について、はっきり悪いことだと言っている人をあまり見ないと思ったので描きました。『小さなことで傷つきすぎ(笑)』となりがちなのが本当にダメだと思います」
Q.ご自身が、何気なく言われて傷ついた言葉はありますか。
篁ヨーコさん「『太ったね』とかは、わざわざ言ってくれなくていいよと思います。絶対、人に言わないようにしています」
Q.逆に、これまでで、人から言われてうれしかった言葉は。
篁ヨーコさん「夢を追っているときに『お前ならできるよ』とさらっと言ってくれた人のことは忘れません」
Q.お子さんに声を掛けるとき、気を付けていることはありますか。
篁ヨーコさん「まだ生後6カ月なので、叱ったりする場面がないのもありますが、『かわいい』『好き』など肯定的な言葉をよく使うようにしています」
Q.漫画について、どのような意見が寄せられていますか。
篁ヨーコさん「『自分も容姿に対する発言で傷ついたことがある』という方がとても多かったです」
Q.創作活動で今後、取り組んでいきたいことは。
篁ヨーコさん「明るく楽しい気持ちになれるような漫画を描いていきたいです」
(オトナンサー編集部)
まだ、そのレベルの人だから・・人を容姿で判断してるのは、お前自身のこそなのだぞ・・
全部同じ猿だ。
人の顔面を点数化したり「合格」「不合格」とジャッジする男子に傷つけられてきましたが……「お前の顔面は何点だ!?お前の顔面は合格なのか!?お前の娘にも同じジャッジするのか!?」と思っています。
その人と出会わなくても別のそうゆう人に、、
結局たった一言でそうなっちゃう人は、何をどうしてもそうなっちゃう人なんだと思う。
無菌状態で育てなきゃいけないなら、それはそれで勝手にすればいいけど、それを周囲の人たちに強要しないでほしい。
無神経な言葉を言う側が悪いのは勿論ですが、、
その一言で整形に走ってしまうのもどうかと思います。
人生良いことばかりではありません。
自分にとって悪いことが起きても、そういう時にこそ臨機応変に対応出来る
人間力が必要だと思います。