“こもこも”って? 3歳息子が謎の言葉を母親に言う漫画反響「何だかツボ」「笑える」
息子が話す「謎の言葉」について描いた漫画が話題に。「こもこもいこうかー」と母を誘う息子。母が「こもこもって何?」と不思議がると…。

息子が話す「謎の言葉」について描いた漫画がSNS上で話題となっています。「こもこもいこうかー」と母を誘う息子。母が「こもこもって何?」と不思議がると、どうやら、“生き物”と“家”の組み合わせのようで…という内容で、「正解が気になる」「何だかツボ」「笑える」などの声が上がっています。作者の女性に聞きました。
この日以降は言わなくなった言葉
この漫画を描いたのは、主婦の木乃きりん(ペンネーム)さんです。3歳の息子と1歳の娘の子育てをしながら、インスタグラムで漫画を発表しています。
Q.漫画を描き始めたのは、いつごろからでしょうか。
木乃さん「かつては漫画家を目指していました。商業誌にも何度か掲載していただけたのですが挫折し、出産を機に絵日記感覚で始めました」
Q.今回の漫画を描いたきっかけは。
木乃さん「『こもこも』が謎すぎて、忘れないように漫画に描きました」
Q.その後、「こもこも」の謎は解けたのでしょうか。
木乃さん「分からないままでした。次の日、息子に『こもこもって何だったの?』と聞きましたが明確な答えは返ってこず、それ以来言わなくなりました」
Q.ほかに、息子さんの「謎言葉」があれば教えてください。
木乃さん「『くあーけいむ』です。何度も言っているのですが、分からないので、漫画にしてインスタにのせたところ、フォロワーさんが解明してくれて、仮面ライダーのセリフ『アーマータイム』だと判明しました」
Q.インスタグラムで育児漫画を発表することで、気づきなどはありましたか。
木乃さん「たくさん共感の意見を頂き、正解のない育児の中で、共感してもらえることはとてもうれしいことなんだと思いました」
Q.漫画について、どのような意見が寄せられていますか。
木乃さん「『こもこもが気になります』『うちも謎言葉言います』などですが、一番多かったのは、作中に出てくる娘の『お尻がかわいい』でした」
Q.創作活動で今後、取り組んでいきたいことは。
木乃さん「日々あった出来事を描いていくことは変わらず、育児中の悩みなどをそのまま残していきたいです。子どもたちが大きくなれば、また漫画を描きたいですが、まだまだ先になりそうです」
(オトナンサー編集部)
コメント