8月24日は「ドレッシングの日」! 全国5000人超に聞く「好きなドレッシングの味」ランキング発表 “圧倒的1位”は?
8月24日の「ドレッシングの日」にちなみ、ドレッシングに関する調査結果が発表されました。「好きなドレッシングの味」ランキングで1位に選ばれたのは……。

8月24日は「ドレッシングの日」。カレンダーで8月31日(やさい)の上にあることから制定されたといわれています。そんなドレッシングについて、LINE(東京都新宿区)が運営するスマートフォン専用のリサーチプラットフォーム「LINEリサーチ」が調査を実施。「好きなドレッシングの味」をランキング形式で発表しました。
「さっぱり系」は年代が上がるほど人気?
調査は2022年7月、LINEユーザーである日本全国の15〜64歳の男女を対象に、ウェブ調査で実施。5254人から有効回答を得ています。
「普段サラダにドレッシングをかける」と回答した人に対し、好きな味について聞いたところ、全体1位には4割超の支持を集めた「ごま」が選ばれました。2位以降は「和風・和風しょうゆ」「タマネギ・オニオン」「青じそ」「シーザー」が2~3割台で続く結果となっています。
年代別に見ていくと、「ごま」は10~50代で1位でした。60代では2位となったものの、全ての年代で4割超と高い割合となっています。また、順位に差はあるものの、10~50代ではいずれも「ごま」「和風・和風しょうゆ」「タマネギ・オニオン」「青じそ」「シーザー」が上位5位以内に入る結果に。「和風・和風しょうゆ」や、さっぱりとした味わいの「青じそ」「タマネギ・オニオン」は、年代が上がるほど割合が高くなる傾向がみられます。
チーズの風味が特徴の「シーザー」は、20~30代で3割前後と高く、20代では3位にランクインしました。
6位以降は年代によって差がみられます。ピリ辛の「チョレギ」は20~30代で2割超となり、特に女性に人気があるようです。また、「中華」は40代で8位にランクインしています。
甘酸っぱい風味が特徴の「フレンチ」は40~50代でトップ10入り、濃厚な「サウザンアイランド」は50代で8位となっています。この2種は1960年前後から販売され、昔から親しまれており、「サウザンアイランド」は特に50~60代男性で2割前後と高い割合でした。
なお、男女別では、女性の方が好きな味が多いのか、男性と比べて各項目の割合が高いようです。特に「ごま」「和風・和風しょうゆ」「タマネギ・オニオン」「チョレギ」「かんきつ系」は、女性の割合が高い結果となりました。
(オトナンサー編集部)
コメント