オトナンサー|オトナの教養エンタメバラエティー

任天堂が Wi-Fi機器2製品の使用中止を呼び掛け セキュリティーに脆弱性

家庭用ゲーム機メーカーの任天堂が、ネットワーク機器2製品の使用中止を呼び掛けました。

「ニンテンドーWi-Fi USBコネクタ(NTR-010)」(任天堂のホームページより)
「ニンテンドーWi-Fi USBコネクタ(NTR-010)」(任天堂のホームページより)

 家庭用ゲーム機メーカーの任天堂(京都市南区)が7月20日、ネットワーク機器2製品の使用中止を呼び掛けました。セキュリティー上の問題が理由としています。

不正アクセスやウイルス感染の恐れ

 対象の機種は、2005年発売の「ニンテンドーWi-Fi USBコネクタ(NTR-010)」と2008年発売の「ニンテンドーWi-Fiネットワークアダプタ(WAP-001)」です。NTR-010は2010年1月、WAP-001は2013年10月にそれぞれ出荷を終えています。

 同社によると、いずれの機種も発売から10年以上が経過していることから、継続して使用した場合、外部から不正アクセスを受けたり、接続している端末がコンピューターウイルスに感染したりするなどの危険性があるとしています。

 例えば、NTR-010が採用する「WEP」という Wi-Fi の暗号化方式は、第三者により短時間で解読される可能性があります。

 同社は、セキュリティー保護のため、すみやかに使用を中止し、市販のネットワーク機器などへの切り替えをするよう、求めています。

(オトナンサー編集部)

【こんなケースも危ないの?】使用を中止して! 任天堂のWi-Fi機器2製品 使い続けた場合の懸念点とは?

画像ギャラリー

コメント