八木橋泰仁(やぎはし・やすひと)の記事一覧
-
糸魚川大火で「ふるさと納税」増加 復興支援の手段に
2016.12.28「ふるさと納税」を利用して、大規模火災があった新潟県糸魚川市を支援する動きが拡大しています。災害復興支援の手段として活用を検討してみてはいかがでしょう。
-
【12月のふるさと納税】家計もカラダも温かく! 冬に食べたい絶品ご当地鍋4選
2016.12.0112月は、ふるさと納税が“駆け込み需要”を迎える時期。いま申し込んでおきたいのは、1~2月に届くとうれしい返礼品(自治体)です。今回は、寒い冬にお薦めの「鍋」を特集します。
-
【10月のふるさと納税】来年のおせち料理をワンランク上げる返礼品4選
2016.10.21実質2000円の自己負担で豪華な特産品などがもらえる「ふるさと納税」。今回は、今から申し込むと年末ごろに届く、おせち料理にぴったりの食材を紹介します。
-
ふるさと納税は高還元率の「商品券」「感謝券」を狙え 千葉・勝浦は1万円で7000円バック
2016.10.19人気の「ふるさと納税」で「お礼の品」といえば、霜降り肉や魚介類などの豪華な商品を思い浮かべる人も多いはず。しかし還元率が高めなのは意外にも、宿泊施設などで使える券類です。
-
寄付額4.3倍の1652億円! 節税効果アップした「ふるさと納税」の魅力とは
2016.06.14自治体に寄付をすると税金が減額され、地元特産品ももらえることから人気の「ふるさと納税」。総務省がこのほど、実施した調査で、2015年度の寄付額が前年度比4.3倍の1652億9102万円だったことがわかりました。大人気の背景を専門家と一緒に探ります。
-
こんなにお得! 始めてみよう「ふるさと納税」
2016.01.22「ふるさと納税」という言葉を聞いたことがありますか? 「納税」と聞くと、「税金は納めたくない」と感じてしまう人も多いかもしれませんが、このふるさと納税、たった2000円の実質負担で各地の特産品がもらえるお得な制度なのです。その仕組みを解説します。