“メンタル強そう” 相手の表面を切り取って、勝手に決めつける人の怖さ 「すごく分かります」
何気ない言葉に傷ついた出来事を描いた漫画が話題に。感情があまり顔に出ないためか、「メンタル強そう」と言われることが多い女性ですが…。

何気ない言葉に傷ついた出来事を描いた漫画「メンタル強そうと言われること」がSNS上で話題となっています。感情があまり顔に出ないためか、「メンタル強そう」と言われることが多い女性。しかし、実際はメンタルが弱く、人並みに傷つくことがあり…という内容で「すごく分かります」「私もお豆腐メンタルです」「本当は傷ついてること言えないですよね」などの声が上がっています。作者の女性に聞きました。
見た目だけで「強い人」のラベル
この漫画を描いたのは、大学生のuni(ペンネーム)さん(20)です。インスタグラムでエッセー漫画を発信しています。
Q.漫画を描き始めたのは、いつごろからでしょうか。
uniさん「描き始めたのは今年3月ごろです。私が抱えている外見の悩みや人間関係の悩みをインスタグラムに載せることで、少しでも気持ちが軽くなる人がいれば…という思いから漫画を描き始めました」
Q.今回の漫画を描いたきっかけは。
uniさん「『メンタル強そうって、わざわざ相手に言う必要あるのかな?』『言われて、同じように傷ついてる人がいるかな?』と思って描きました。何気なく言われる『メンタル強そう』という言葉に傷つくことが多いです」
Q.言われたときはどのような心境なのですか。
uniさん「『ああ、やっぱりそう見えるのかな』と落ち込みます。見た目だけで『強い人』ってラベルを張られているような気がして、本当の弱い自分の行き場がなくなる感覚になります。相手には『え~! そう見えます~?(笑)』と気にしてないふうに返しますけどね(笑)」
Q.傷つくのはどういうときでしょうか。
uniさん「浅い付き合いの人に言われたときは『表面的な部分しか見せてないから仕方ないよね』と割り切れるんですが、ある程度仲のいい友人に言われると、やっぱり傷つきます」
Q.“本当の自分”を知っている人からは、どういう性格だと言われますか。
uniさん「あんまり顔に感情が出なくて、おとなしそうに見えるけど、本当は負けず嫌いだよねと親しい友人からは言われます。本当にその通りで、プライドの高さでつらいことも踏ん張れているタイプの人間です(笑)」
Q.相手の性格を口にするときに、気を付けていることはあるのでしょうか。
uniさん「仲のいい友人であっても『絶対○○でしょ!?』などの断定的な表現を控えるようにしています。相手のことを100パーセント理解することなんてできないのに、断定的な言葉を使ってしまうのはよくないと思うので」
Q.漫画について、どのような意見が寄せられていますか。
uniさん「うれしいことに『分かる! 本当はメンタル弱いので悪意ない言葉に傷つきます』などと共感してくださる方が多かったです。自分だけじゃないんだ~って私も皆さんの意見をもらったときにホッとした記憶があります」
Q.創作活動で今後、取り組んでいきたいことは。
uniさん「今後もメンタルの弱さや外見のコンプレックス、生きづらさなど女子大生のリアルな悩みを漫画にしていきたいです。もう少し漫画を描いたら、自分でブログなども始めて、フォロワーさんと交流できる場を増やしたいと思っています」
(オトナンサー編集部)
コメント