オトナンサー|オトナの教養エンタメバラエティー

またやってしまった…“ノウハウ本”の表紙に高揚するだけで絶対読まない私 「共感の嵐」

ノウハウ本との付き合い方を描いた漫画が話題に。ある日、立ち寄った本屋で「英語がペラペラになる本」を見つけた女性でしたが…。

漫画「やっちまった!ノウハウ本」のカット=momo(momomamemomo)さん提供
漫画「やっちまった!ノウハウ本」のカット=momo(momomamemomo)さん提供

 ノウハウ本との付き合い方を描いた漫画「やっちまった!ノウハウ本」がSNS上で話題となっています。ある日、立ち寄った本屋で「英語がペラペラになる本」を見つけた女性。英語を流ちょうに話す自分を想像して即買いしますが、当日は放置、その後、時間は流れていきますが…という内容で「私だけじゃなかった」「買っただけでできるようになる」「共感の嵐」などの声が上がっています。作者の女性に聞きました。

表紙を見て気持ちが高ぶるだけで…

 この漫画を描いたのは、momo(ペンネーム)さん(29)です。フリーランスのイラストレーター、漫画家として活動しており、日々の出来事やフォロワーからの募集ネタを漫画にし、インスタグラムに掲載しています。小さな頃から絵を描くのが好きで、インスタグラム漫画は2018年8月ごろから始めました。

Q.今回の漫画を描いたきっかけは。

momoさん「年末の大掃除で本を整理しようとしたところ、未読のノウハウ本や自己啓発本を発見したことがきっかけです。『ああ、またやってしまった…』とうなだれつつ、『これをネタにして漫画を描こう!』と思いました」

Q.本屋さんに行くとつい、ノウハウや自己啓発本などを買ってしまうタイプなのですか。

momoさん「今は買わないように自制していますが、昔はつい、手に取ってしまいました。結局読まないことは分かっているので、今は図書館で借りるようにしています(読まずに返すことがほとんどです)」

Q.表紙を見て気持ちが高ぶる、分かります。結局は「やるぞ」という気持ちを買っている感じでしょうか。

momoさん「そうですね! そういう感じです。この本があれば理想の自分に近づける…!みたいな、ちょっと強くなった気持ちになれるので、そういう意味ではまあ、買ってよかったのかなと思いますね…(ということにしておきます)」

Q.漫画に出てくる英語の本は読破、もしくは実践できましたか。

momoさん「まったくできていませんね(笑)でも捨てることもできず、現在も本棚の隅でいつか来る(はずの)出番を待っている状態です。今は本で語学を習得することはもはや諦め、オンライン英会話教室に入会しています!」

Q.普段、英語に携わるお仕事をされているのでしょうか。

momoさん「いえ、まったく英語には携わっていません。海外旅行が好きなので、より楽しめるようにという思いと、ニュースや記事などで情報を入手する際、国内だけではなく、海外の視点も欲しいなという思いで英語を勉強しています」

Q.これまで購入したノウハウ本や自己啓発本で、これはよかったというものはありますか。

momoさん「植松努さんの『好奇心を“天職”に変える空想教室』という本はすごくよかったです! 飽きっぽい私ですが、最後まで一気読みできました。子どもでも読める簡易な文章ながら、自分の中に眠る可能性や好奇心を呼び起こしてくれる本でした」

Q.漫画について、どのような意見が寄せられていますか。

momoさん「『分かります』という共感のお声をたくさん頂きました! 『買った数だけ上達しているなら、今、私はめっちゃスタイルいいし、韓国語もペラペラ』というコメントには、私も『分かるわ!』とうなりました。やる気が持続しない、買っただけで満足してしまうタイプの人は私だけではないんだなとうれしかったです」

(オトナンサー編集部)

【漫画】本編を読む

画像ギャラリー

コメント