オトナンサー|オトナの教養エンタメバラエティー

友人が指を切り、夫が傷口に“オロナイン” そこに妻しか知らない秘密があり…「吹き出しました」

友人が家に遊びに来たときの出来事を描いた漫画が話題に。家に遊びに来た女性が割れたグラスで指を切ったことに気付いた夫は…。

漫画「善意」のカット=チビママ(takara10132000)さん提供
漫画「善意」のカット=チビママ(takara10132000)さん提供

 友人が家に遊びに来たときの出来事を描いた漫画「善意」がSNS上で話題となっています。家に遊びに来た女性が割れたグラスで指を切ったことに気付いた夫。急いで持ってきたのは「オロナイン」でしたが、そのオロナインにはある“秘密”があり…という内容で「吹き出しました」「嫌だ」「ママのお顔が(笑)」などの声が上がっています。作者の女性に聞きました。

もし友人がこの事実を知ったら…

 この漫画を描いたのは、チビママ(ペンネーム)さん(50)です。主婦の傍ら、日常で起こったさまざまな出来事を漫画にして、インスタグラムに投稿しています。

Q.漫画を描き始めたのは、いつごろからでしょうか。

チビママさん「小学生の頃から、漫画を描くことは大好きでした。高校生くらいまで、授業そっちのけでずっと描いていましたが大して上達もせず、高校卒業とともにあれだけ好きだったのに全く描かなくなりました。大学に入り、社会人になって、遊ぶことの方が漫画より楽しくなってしまったのだと思います」

Q.漫画の出来事は実際にあったことなのですか。

チビママさん「はい。友人が結構深い切り傷を負ってしまったんですね。私は『まず消毒を!』と思ったのですが夫の反応の方が早かった。ピューッと奥の部屋に行ったかと思ったら、自分のオロナインを持って戻ってきました。『えっ? まさか、それ塗るの!?』と青くなりました。だって、毎度、夫が風呂上がりにお尻に塗っているのを知ってますからね。傷口から、ばい菌が入るんじゃないかと気が気じゃなかったです(笑)」

Q.傷口にオロナインは効くのでしょうか。

チビママさん「夫は結婚当初から、敬虔(けいけん)なオロナイン教なんです。『肌にトラブル=オロナイン』という人生を送ってきたので、友人がけがをした瞬間に迷わず、オロナインを持ってきた。ただそれだけなんです。友人も『えっ? オロナインなの?』みたいな顔してましたけど、めちゃくちゃ心配しながらオロナインを塗ってくれる彼に何も言えなかったんだと思います」

Q.その後、旦那さまとお話はしましたか。

チビママさん「『けがをしたときはまず、消毒が先でしょう』と言ったところ、『オロナインは万能薬だから大丈夫!』と、今回の対処は間違っていなかったと言い切りました。『不潔なのでは?』と問うと、『一度患部に塗った指を再び容器に入れたことなど一度もない』と。私は何度も、夫の指がお尻と容器を往復するのを見てきたのですが、自分では覚えていないようです」

Q.他に「知らぬが仏」のエピソードがあれば教えてください。

チビママさん「自宅にスチール製の椅子があるのですが、ある日、ふと見ると座面に油のようなものがべったりとついていました。触ってみたり、臭いをかいでみたりしたのですが何なのかさっぱり分からず、夫に尋ねると『ボラギノール』だと言われ、卒倒しそうになった覚えがあります。患部に注入した薬が溶け出して、パンツにしみて椅子まで到達したらしく。鼻をつけて臭った自分を殺したくなりました。聞くんじゃなかった…」

Q.漫画について、どのような意見が寄せられていますか。

チビママさん「『オロナインは昔から万能薬だからきっと効くよ』『本人には絶対事実を言えないよね』などのコメントを頂きました」

Q.創作活動で今後、取り組んでいきたいことは。

チビママさん「春にチビ子(娘)が社会人になり、家を出る予定なので、つい最近、犬を飼い始めました。娘は自分の漫画の大きなネタ元なので、代わりにワンコの話でも描こうと思ってます。絵があまりうまくないので、まずは犬を描く練習からです(笑)」

(オトナンサー編集部)

【漫画】本編を読む

画像ギャラリー

コメント