トイレットペーパーが新品だと起こる“あるある”があるある過ぎて…「笑わせていただきました」
トイレで起こりがちなあるあるを描いた漫画が話題に。トイレットペーパーが新品であることに気付いた男性でしたが…。

トイレで起こりがちなあるあるを描いた漫画「トイレットペーパー」がSNS上で話題となっています。トイレットペーパーが新品であることに気付いた男性。新品は先端が接着されているので、きれいにはがして使おうとしますが…という内容で「あるあるすぎて」「笑わせていただきました」「これ頭にきちゃうよね」などの声が上がっています。作者の男性に聞きました。
トイレットペーパーを適当に切り離すと…
この漫画を描いたのは、オコナウ(ペンネーム)さん(50)です。漫画家として活動しており、フォロワーにクスッと笑ってもらえる漫画をインスタグラムに投稿しています。
Q.漫画を描き始めたのは、いつごろからでしょうか。
オコナウさん「2019年11月から4コマ漫画を描き始めました。もともと、ブログを少しだけ書いていたのですが、ある理由でブログをやめました。ブログ内で少しだけ4コマ漫画を描いていたので、漫画だけは今でも自分が開設したブログに載せています」
Q.今回の漫画を描いたきっかけは。
オコナウさん「最初の頃は思いつきの漫画が多かったのですが、あるとき、『あるある漫画も描きたい!』という欲求がふつふつと湧き起こりました。また、トイレという空間は普通の日常的な空間ではありますが、私の場合、異空間でもあります。なので、『トイレは漫画のネタが多いだろう』と思いつつ、トイレという題名を頭に浮かべながら、あるあるネタを描きました」
Q.オコナウさんは「逆」「裂ける」、どちらの経験が多いですか。
オコナウさん「私の場合は裂けることが多いですね。個室トイレに長くいたい人は世の中に多いと思いますが、私の場合、トイレを早く出たい人間なので、トイレットペーパーを適当に切り離してしまうんですね。なので、圧倒的に裂けるトイレットペーパーが多いです」
Q.裂けてしまったときは、そのまま使うのでしょうか。
オコナウさん「はがしてから使用しますね。裂けたまま使うと細長い切れ端がスルスルと落ちてゴミになるので、裂けてしまった切れ端も、トイレットペーパーを折り畳む際に切れ端ごと、折り畳んだペーパーの隙間に入れ込んで使用します」
Q.他に“トイレあるある”があれば教えてください。
オコナウさん「会社のトイレあるあるですが(1)部署内で楽しくしゃべっている先輩や同期、後輩でも会社のトイレ内で一緒になると気まずい(2)男が小便器で2人並んで用を足すのは気まずい(3)2人一緒に大便器の個室を出ると気まずい。ちなみに私は(3)の対処法として、水を流した後、ズボンのベルトをガチャガチャ大きく鳴らして、相手に『出るぞアピール』をしてから出ます」
Q.普段、漫画のネタはどうやって考えるのでしょうか。
オコナウさん「まず、ネットニュースなどから言葉を無作為に選んで、その言葉の意味を辞典で調べ、調べた内容をより深く考えて、頭の中の引き出しからネタを絞り出します」
Q.漫画について、どのような意見が寄せられていますか。
オコナウさん「皆さん、あるあるのようです。トイレットペーパーが後ろから出る問題の意見として『全く意識しないでトイレットペーパーをセットするとたいてい向きが反対』というのは確かにそうかもと思いました」
Q.創作活動で今後、取り組んでいきたいことは。
オコナウさん「インスタグラムに15秒のクリスマスアニメの動画を投稿しました。50歳ということで、編集作業などを覚えることが大変でまだまだ未熟なのですが、これからはアニメ動画にも力を入れたいと思います」
(オトナンサー編集部)
コメント