オトナンサー|オトナの教養エンタメバラエティー

【漫画】妹ができて赤ちゃん返りしなくなった娘、親が安心したのもつかの間で…「うちも同じです」

娘の“赤ちゃん返り”について描いた漫画が話題に。妹のきなこちゃんが生まれて、お姉ちゃんになった2歳6カ月のおはぎちゃんですが…。

娘の“赤ちゃん返り”について描いた漫画のカット=masami(masami_mum)さん提供
娘の“赤ちゃん返り”について描いた漫画のカット=masami(masami_mum)さん提供

 娘の“赤ちゃん返り”について描いた漫画がSNS上で話題となっています。今年5月、妹のきなこちゃんが生まれて、お姉ちゃんになった2歳6カ月のおはぎちゃん。以前はよく、赤ちゃん返りをしていましたが、お姉ちゃんになった自覚で収まったように見えたものの…という内容で「うちも同じです」「まだまだ甘えたい年頃だもんね」「大人への一歩」などの声が上がっています。作者の女性に聞きました。

お世話好きに拍車がかかるお姉ちゃん

 この漫画を描いたのは、masami(ペンネーム)さん(34)です。おはぎちゃんを育てる下町ママで、育児についての絵日記をインスタグラムで発表しています。漫画は小学生の頃から描き始めました。LINEスタンプ「おはぎさんスタンプ【リアクション高め】」販売中。

Q.今回の漫画を描いたきっかけは。

masamiさん「赤ちゃん返りはママにするものだと思っていましたが、おはぎはパパにもしていたので面白いと思い、今回の体験を描いてみました」

Q.おはぎちゃん、お姉ちゃんになって何か変わりましたか。

masamiさん「だんだんとお姉さんらしくなってきました。きなこ(妹)が泣くと『うんちー!(オムツを替えよう)』と叫び、きなこの洋服をウキウキと脱がそうとしてくれます。もともとお世話好きでしが、さらに拍車がかかっているようです」

Q.漫画のように、よく、きなこちゃんの顔にチューをするのでしょうか。

masamiさん「機嫌がいいときはよくしていますが、眠かったり、自分が甘えたいときは断じてしません。むしろ、パパ、ママがきなこを抱っこするのも嫌になってしまうようです(汗)」

Q.おはぎちゃんが泣いてしまったときは、どうしているのですか。

masamiさん「どうして泣いてるのか、目を見て聞いたり、ギュッとハグをするようにしています。きなこが泣いていても、おはぎを優先で。きなこを先に抱っこすると余計に大泣きになるので」

Q.ママがきなこちゃんを抱っこするときは、おはぎちゃんは泣かないのでしょうか。

masamiさん「最初は大泣きしていたのですが、だんだんと泣かないようになりました。今もたまに抱っこを要求されますが、先におはぎをギュッとハグしてあげると『きなこちゃん、どーじょっ』と譲ってくれるようになりました。最初の大泣きがうそのようです」

Q.2人目ができてから、子育てで変わったことは。

masamiさん「いい意味で適当になりました(笑)おはぎのときは、泣いたらなるべく早く対応していましたが、今となっては『ちょっと待っててね〜』が口癖になりつつあります(笑)1人のときより2人の方がやることが増えるので、時間の使い方を工夫していかなきゃなと最近思っています」

Q.漫画について、どのような意見が寄せられていますか。

masamiさん「やはり、2人目は赤ちゃん返りをするご家庭が多いみたいですね。うちとは逆に、パパがいるときだけ、ママへ赤ちゃん返りをする子もいるようです。皆さん、赤ちゃん返りは通る道なのかもしれませんね」

(オトナンサー編集部)

【漫画】本編を読む

画像ギャラリー

ねここ あんな。

イラストレーターとして活躍中。

インスタグラム(https://www.instagram.com/necoco_anna/
アメブロ「子とともに育ってこ!がんばれ母ちゃん!!」(https://ameblo.jp/necoco-anna/

コメント