オトナンサー|オトナの教養エンタメバラエティー

【漫画】転職先で浮いた女性…職場になじむため“当たり前のこと”を大事にして…「勉強になります」

新しい会社に転職した経験を描いた漫画が話題に。求人広告代理店に転職し、「一日でも早く職場になじまないと」と意気込む女性でしたが…。

漫画「新しい職場にとけこむ方法」のカット=えりた(erita_eigyou)さん提供
漫画「新しい職場にとけこむ方法」のカット=えりた(erita_eigyou)さん提供

 新しい会社に転職した経験を描いた漫画「新しい職場にとけこむ方法」がSNS上で話題となっています。求人広告代理店に転職し、「一日でも早く職場になじまないと」と意気込む女性。しかし、初日は昼食や帰宅のタイミングが分からず、浮いてしまったと感じ…という内容で「勉強になります」「本当に大切ですよね」「前向きになれました」などの声が上がっています。作者の女性に聞きました。

新しい職場ではあくまで新人

 この漫画を描いたのは、元求人広告営業マンで漫画家・イラストレーターのえりた(ペンネーム)さんです。インスタグラムでは、営業職向けのちょっとしたテクニックやコツについての漫画を投稿しています。漫画は、2016年9月ごろから描き始めました。

Q.今回の漫画を描いたきっかけは。

えりたさん「転職の際、新しい職場になじめず悩んだ経験があり、転職に不安を持っている方や転職後の人間関係に悩んでいる方と少しでも気持ちを共有できればと思い、描きました」

Q.これまで、転職は何回経験されているのでしょうか。

えりたさん「この漫画に描いた1回のみです」

Q.転職先では、どのようなお仕事に就かれたのですか。

えりたさん「前職同様、広告代理店で営業職に就きました」

Q.たくさんの方の名前を覚えるコツはあるのでしょうか。

えりたさん「早めに座席表をもらって、仕事を覚えるよりも先に職場の方の名前を覚えること、また、電話取り次ぎを積極的に行うなどして会話をすることだと思います」

Q.とても勉強になります。他に「当たり前だけど大事なこと」はありますか。

えりたさん「転職時はどうしても『早く仕事を覚えたい、結果を出したい』と意気込んでしまいますが、新しい職場ではあくまで新人ですので、謙虚に教えてもらう姿勢で職場の方に接することが大事だと思います」

Q.一日でも早く新しい職場にとけ込むことで、どのような効果があるでしょうか。

えりたさん「仕事をすれば、周囲の方との連携・協力が必ず必要になってくるので、円滑なコミュニケーションが良い仕事にもつながっていくと思います」

Q.逆に、えりたさんの会社に転職してきた人がいたら、どのように接してあげたいですか。

えりたさん「緊張をほぐすためにも、積極的にコミュニケーションを取ってあげたいです。質問をしやすい雰囲気づくりを心掛けたいと思います」

Q.漫画について、どのような意見が寄せられていますか。

えりたさん「新しいお仕事が始まるという方から、『不安な気持ちが前向きになった』というご意見を頂きました。また、『現在の職場でも心掛けたい』というご意見もありました」

(オトナンサー編集部)

【漫画】本編を読む

画像ギャラリー

えりた

漫画家・イラストレーター

著書「地元で広告代理店の営業女子はじめました」「社会人4年目、転職考えはじめました」(共にイースト・プレス)。

コメント

1件のコメント

  1. え? こんな当たり前のことをなんで?