オトナンサー|オトナの教養エンタメバラエティー

家事でミス連発…母を反面教師に“デキる母”になる決意をする娘の漫画が「あるある!」

母の失敗から学ぶ娘の姿を描いた漫画が話題に。娘のリクエストでオムライスを作り始めた母でしたが…。

母の失敗から学ぶ娘の姿を描いた漫画のカット=コイズミチアキ(koizumichiaki2)さん提供
母の失敗から学ぶ娘の姿を描いた漫画のカット=コイズミチアキ(koizumichiaki2)さん提供

 母の失敗から学ぶ娘の姿を描いた漫画がSNS上で話題となっています。娘のリクエストでオムライスを作り始めた母。しかし、面倒だからと卵をご飯と混ぜたり、ケチャップを切らしたりとダメなところばかりで…という内容で「声を出して笑った!」「よくやります」「あるある!」などの声が上がっています。作者の女性に聞きました。

“チャーハン”は食べてもらえた…?

 この漫画を描いたのは、イラストレーター、グラフィックデザイナーのコイズミチアキさん(34)です。インスタグラムでは、6歳の娘と3歳の息子の育児漫画を発表しています。

Q.漫画を描き始めたのは、いつごろからでしょうか。

コイズミさん「娘が誕生した後、仕事もそれほど忙しくなかったので、はやりの育児漫画でも描いてみようかなと思い、描き始めました」

Q.今回の漫画を描いたきっかけは。

コイズミさん「娘のツッコミが、気持ちいいくらいに的確だったので!」

Q.いつもは、ちゃんとオムライスを作れているのでしょうか。

コイズミさん「(見た目は置いておいて)最近やっと、ふんわり卵が焼けるようになってきました」

Q.料理を失敗するのは、どんなときが多いですか。

コイズミさん「下準備がしっかりできていないときや、適当な気持ちで作り始めたときでしょうか…(笑)」

Q.“チャーハン”は、最後まで食べてくれたのでしょうか。

コイズミさん「チャーハン好きな息子の魔の手が伸びてきたため、食べられる前に食べなくては!と思ったのか、案外食べてくれました」

Q.パッキンを忘れたのは、このときが初めてでしたか。

コイズミさん「日常茶飯事です。今日もパッキンをつけ忘れました」

Q.娘さんには、母の失敗や反省から、どのようなことを学んでほしいですか。

コイズミさん「同じ過ちを繰り返さないよう…反面教師として…母の失敗から学んでほしい…ものです…(泣)」

Q.漫画について、どのような意見が寄せられていますか。

コイズミさん「『あるあるー』という声が想像以上に多く、安心した方も多かったのではないかと思います。もちろん、私もその中の一人です」

Q.創作活動で今後、取り組んでいきたいことは。

コイズミさん「今まで、子育てにおけるマイナス面をほとんど出してこなかったのですが、悲しかったことや子育ての悩みも描いていきたいです。今後はキャラクターデザインをしつつ、そのキャラクターを漫画にしてSNS上で運用し、PRをしていくお仕事などが面白いのでは?と考えています。

他にも、音楽イベントの企画や運営、アニメが好きなので、SNS上でアニメ愛を語るアカウントの開設などをしてみたいです」

(オトナンサー編集部)

【漫画】本編を読む

画像ギャラリー

コメント

1件のコメント

  1. 漫画描く前にパッキン見直したりまともにご飯作ったれよ。反面教師で済ますな