“かわいい人~!!”と言って娘を起こした時の反応描く漫画 ツッコミが「さすがです」
眠っている娘を起こそうとしたエピソードを描いた漫画が話題に。娘に「かわいい人~!!」「ねえ朝だよ~」などと声をかけて起こそうとする母でしたが…。

眠っている娘を起こそうとしたエピソードを描いた漫画がSNS上で話題となっています。6歳(当時)の娘に「かわいい人~!!」「ねえ朝だよ~」などと声をかけて起こそうとする母。最後に「誰がこんなかわいい人を産んだかな~」と投げかけると…という内容で「さすがです」「完璧なツッコミ」「見習いたい」などの声が上がっています。作者の女性に聞きました。
お笑い好きの娘への“フリ”
この漫画を描いたのは、娘の成長を楽しむパート主婦、つきころ(ペンネーム)さん(41)です。インスタグラムでは、現在6歳になった娘の育児漫画を発表しています。また、LINEスタンプなどの制作も手がけています。
Q.漫画を描き始めたのは、いつごろからでしょうか。
つきころさん「娘が3歳の頃にインスタグラムを始めました。もともと絵を描くのが好きなので、成長をこういう形で残していくのも面白いかなと思い、漫画を描くようになりました」
Q.今回の漫画を描いたきっかけは。
つきころさん「朝からキレがよかったので(笑)日常の一コマです」
Q.いつも、このような言葉で起こしているのですか。
つきころさん「その時の気分でいろいろです。『誰が産んだかな~』は、お笑い好きの娘への“フリ”みたいなものでした」
Q.キレのあるツッコミは、何歳ぐらいからできるようになったのでしょうか。
つきころさん「あまり覚えていませんが、4歳ごろかな」
Q.最近の状況を教えてください。
つきころさん「最近は自分で起きてくることも増えましたが、余裕があるときは、できるだけ楽しく起こしたいなと思っています。目覚まし代わりに娘の動画を流したり、歌を歌ったり。くっついたり口のにおいをかいだりして近くにいると、だいたい目を覚まします…なんか変態っぽいですね(笑)」
Q.漫画について、どのような意見が寄せられていますか。
つきころさん「ありがたいことに、共感と笑いの声をたくさん頂きました」
Q.創作活動で今後、取り組んでいきたいことは。
つきころさん「娘も小学生になったので、いつまで続くか分かりませんが、今後も楽しかったことをメインに描いていきたいです。成長につれて、親子それぞれの時間もだんだん増えていくので、育児とは違う自分の創作活動を再開したり、絵が好きな娘とコラボした作品を作ったりしたいと思っています」
(オトナンサー編集部)
かわいらしい
でも何か怖い