鉄道、生物…子どもの好きな分野にやたら詳しくなるパパの漫画反響「私もいろいろ覚えた」
子どもの影響で世界が広がったエピソードを描いた漫画が話題に。特急電車や珍しい鳥をひと目見ただけで、名前を当てることができる父ですが…。

子どもの影響で世界が広がったエピソードを描いた漫画がSNS上で話題となっています。特急電車や珍しい鳥をひと目見ただけで、名前を当てることができる父。「よく知っていますね」と関心されますが、子どもが好きなものに影響された結果で…という内容で、「同感」「私もいろいろ覚えました」「世界が広がるのはうれしい」などの声が上がっています。作者に聞きました。
「こんなに知らないことがある」
この漫画を描いたのは、作曲家、演奏家、漫画家、イラストレーターなどとして活躍中のケイタイモさんです。インスタグラムと「CREA コミックエッセイルーム」に掲載した漫画をまとめた単行本「家も頑張れお父ちゃん!」(文藝春秋社)が発売中です。
Q.漫画を描き始めたのは、いつごろからでしょうか。
ケイタイモさん「2018年6月19日から、バンドのプロモーションのために描き始めましたが、こんなに続くとは思っていませんでした」
Q.今回の漫画を描いたきっかけは。
ケイタイモさん「子どものおかげで、『まだまだ、こんなに知らないことがある』と思い知らされたことです」
Q.普段、お子さんの好きなものとどのように関わっていますか。
ケイタイモさん「鉄道博物館や水族館、動物園など、休日には子どもの興味のあるものを見に行っています」
Q.その他、詳しくなったジャンルはありますか。
ケイタイモさん「プリキュアやポケモンなどです。これからも、子どもと一緒にいろいろな経験をしていきたいです」
Q.漫画について、どのような意見が寄せられていますか。
ケイタイモさん「共感できるというコメントをたくさん頂きました」
Q.創作活動で今後、取り組んでいきたいことは。
ケイタイモさん「インスタ漫画は日々のことを描いているので、何が飛び出すか自分でも分かりません。毎日、楽しみです。その他のジャンルの作品については、構想中のものもあります。お楽しみに」
(オトナンサー編集部)
コメント