息子の夜泣きを“歌”で止めていた過去描く漫画が「ほっこり」 今のお気に入り曲は…
息子の“夜泣き”が激しかった時代を描いた漫画が話題に。夜泣きをしたとき、決まった曲を聞かせると必ず泣き止んでいた当時2歳の次男ですが…。

息子の“夜泣き”が激しかった時代を描いた漫画がSNS上で話題となっています。夜泣きをしたとき、決まった曲を聞かせると必ず泣き止んでいた当時2歳の次男。5歳になった現在、彼のお気に入りの曲は…という内容で「うちもそうでした!」「懐かしい」「ほっこりしました」などの声が上がっています。作者の女性に聞きました。
あいみょんを歌う次男を見て…
この漫画を描いたのは、yamamii(ペンネーム)さん(28)です。主婦として2人の男の子を育てながら、育児や家族についての漫画をインスタグラムに投稿しています。
Q.今回の漫画を描いたきっかけは。
yamamiiさん「あいみょんの『ハルノヒ』を歌う次男を見て、『小さい時はどんな歌が好きだったかな、どんな歌を聴かせていたかな』と昔を思い返したのがきっかけです」
Q.次男くんは、当時「ふかふかかふかのうた」を聴いていたことを覚えていますか。
yamamiiさん「覚えていませんでした。キャラクターを見せたら思い出したようで、『これ見たことある!』と言っていました」
Q.カラオケに連れていってあげたりはしないのですか。
yamamiiさん「一度連れていったことがあります。その時は慣れていないこともあり、部屋を歩き回るだけで歌うことはなかったですね。大きくなった今では、『今度は歌えそうだから行ってみたい』と話しています」
Q.他に「成長したな」と感じることはありますか。
yamamiiさん「たくさんあります。まだまだ泣くことも多いですが、発言や行動がお兄ちゃんになってきました。今までなら、わがままを言って泣くような場面でも、最近では、説明すると納得して泣かずに我慢できるようになりました。ただ『我慢するから抱っこ』など、まだまだ甘えん坊なところもあってかわいいです」
Q.漫画について、どのような意見が寄せられていますか。
yamamiiさん「『ふかふかかふかのうた』をお子さんに聴かせていた方が多かったです。この歌には本当にお世話になりました。不思議と泣き止むんですよね。ただ、中には効果がなかったという方も多く、他の歌を聴かせていたという意見もありました。
お子さんが泣いているときは、気分転換も兼ねて歌を聴かせたり、お母さん自身が歌って聴かせたりするといいかもしれませんね」
(オトナンサー編集部)
コメント