野菜全残し…パンとバナナばかり要求する娘の“偏食”描く漫画 「分かります」と共感
娘の偏食について描いた漫画が話題に。パンやバナナなど特定の食べ物以外は拒否するようになった1歳3カ月の娘。母は、栄養面の不安や給食の心配などを抱えて…。

娘の偏食について描いた漫画「好き嫌いで偏食になったお話」がSNS上で話題となっています。パンやバナナなど特定の食べ物以外は拒否するようになった1歳3カ月の娘。母は、栄養面の不安や給食の心配などを抱えて、焦っていましたが…という内容で「分かります」「うちの子も同じでした」「我慢の時期ですね」などの声が上がっています。作者の女性に聞きました。
食べないのはその日の気分と割り切る
この漫画を描いたのは、みきぎ(ペンネーム)さんです。イラストレーターとして活躍しています。
Q.漫画を描き始めたのは、いつごろからでしょうか。
みきぎさん「元々、子どもの頃からイラストを描いていましたが、出産を機に育児日記のような感覚でインスタグラムへの投稿を始めました」
Q.今回の漫画を描いたきっかけは。
みきぎさん「ムギちゃん(娘)の偏食がひどくなり、ほとんど食べない日が増えて精神的に参ってしまい、悩んでいました。そんな時、インスタグラムのストーリーで偏食について投稿すると、多くの方に共感していただき、とても安心しました。この経験が、偏食で悩むママたちの助けになればと漫画にしました」
Q.娘さんは、ブロッコリーを食べられるようになりましたか。
みきぎさん「いいえ(笑)今でも苦手な野菜の一つですが、保育園では少し食べられるみたいです」
Q.保育園の給食はしっかり食べていますか。
みきぎさん「給食は完食する日もあるくらい、よく食べているようです。比較的量の多い給食を出してくれる保育園なので、驚きです」
Q.「子どもがなかなか食べてくれない」と悩んでいる子育てママに伝えたいことは。
みきぎさん「栄養、しつけ、そして自分の気持ちの面で、不安で心配だと思います。でも大丈夫です。その子その子のタイミングで食べられる日は来るはず。フォロワーさんから『食事は体の栄養を取る場面でもあるけど、心の栄養を取る場面でもあるから、食べないことを嘆くより楽しく一緒に過ごせたらいいですね』というお言葉を頂き、それからは、うちは食べなくてもその日の気分だと思って無理強いをしなくなりました」
Q.漫画について、どのような意見が寄せられていますか。
みきぎさん「たくさんの方から『うちもそうです!』という共感の声を頂きました。ムギちゃんだけじゃないんだと安心できたのもありがたかったです。『うちの子も昔は偏食してたけど、今は偏食はなくご飯食べてるよ!』という先輩ママさんたちからのコメントも多く、本当に安心しました」
Q.創作活動で今後、取り組んでいきたいことは。
みきぎさん「育児以外の日常漫画、夫婦の話や仕事に関わるエッセイのような作品も描けたらいいなと思っています」
(オトナンサー編集部)
コメント