好きな子から好きと言われて喜ぶ息子描く漫画 ママが寂しがると…「男の子かわいい」
息子にとっての「重大ニュース」を描いた漫画が話題に。ずっと好きだった女の子から「好き」と言ってもらい、大喜びの息子。それを聞いた母は「母ちゃんが一番じゃなくなったか」と笑いますが…。

息子にとっての「重大ニュース」を描いた漫画がSNS上で話題となっています。ずっと好きだった女の子から「好き」と言ってもらい、大喜びの息子。それを聞いた母は「母ちゃんが一番じゃなくなったか」と笑いますが…という内容で「男の子ってかわいい」「表現が面白い」「このまま成長して!」などの声が上がっています。作者の女性に聞きました。
理解不能な息子の表現…他のママは?
この漫画を描いたのは、主婦のはるなお(ペンネーム)さん(44)です。小学3年生の息子を育てながら、インスタグラムで漫画を発表しています。
Q.漫画を描き始めたのは、いつごろからでしょうか。
はるなおさん「子どもの頃からインドア派だったので、留守番をしながら落書きをしていました。タグに『漫画』とつけていますが、『これが漫画と言えるのか』と今でも悩んでいます」
Q.今回の漫画を描いたきっかけは。
はるなおさん「息子の表現が理解不能だったので、フォロワー様から見てどうなのかなあと。他のママさんたちの意見が聞きたくて描きました」
Q.なぜ「差」の表現が「メートル」だったのでしょうか。
はるなおさん「…私が聞きたいです。多分、運動会の余韻だと思います。学年によって走る距離が違っていたので…」
Q.息子さんに好きな子ができて、寂しいですか。
はるなおさん「残念ながら、全く寂しくありません(笑)『何だかんだ、今は私(母親)が一番なんでしょ?』という余裕でしょうか」
Q.息子さんは、恋多きタイプなのでしょうか。
はるなおさん「恋と言えるのか謎ですが、気は多いタイプですね。進級と同時に、好きな子が変わっています。●美ちゃんとは現在も登校班が一緒なのですが、今では一切名前が出てきません。とてもかわいくておしゃれで、勉強もできる女の子なので、復縁してほしいと思います。女子に興味を持つことも成長だと思いますので、嫌われない程度に存分に青春してほしいですね(笑)」
Q.漫画について、どのような意見が寄せられていますか。
はるなおさん「この投稿には、面白いという感想を頂きました。他の投稿については、共感してくださったり、こんなこともあるよという経験談や、時々お叱りを頂戴したり。さまざまな意見を頂けるのは大変ありがたいです」
Q.創作活動で今後、取り組んでいきたいことは。
はるなおさん「育児漫画は、赤ちゃん~幼稚園生くらいのお子さんが主流だと思いますが『その先も育児は続くよ、こんな変化があるんだよ、楽しかったり大変だったりするよ』と、誰かの役に立って、クスッとと笑っていただける実話をさらして(?)いきたいなと考えています」
(オトナンサー編集部)
コメント