たたいて泣いて、ママを困らせるイヤイヤ期の息子描く漫画反響「大変」「分かります」
イヤイヤ期で大暴れする息子について描いた漫画が話題に。素直だった1歳の頃から一転、2歳になってイヤイヤ期を迎えた息子でしたが…。
イヤイヤ期で大暴れする息子について描いた漫画「イヤイヤ期がやってきた」がSNS上で話題となっています。素直だった1歳の頃から一転、2歳になってイヤイヤ期を迎えた息子。たたいたり、わめいたりして母親を困らせますが…という内容で、「大変ですよね」「分かります」「お互いに乗り切りましょう」などの声が上がっています。作者の女性に聞きました。
困ったイヤイヤ期を笑える漫画に
この漫画を描いたのは、主婦兼イラストレーターのヤマダチーコ(ペンネーム)さん(30)です。2歳になる息子を育てながら、ブログ「オカメ息子~早生まれビッグベビーの成長~」やインスタグラムで子育て漫画を発表しています。
Q.漫画を描き始めたのは、いつごろからでしょうか。
ヤマダさん「息子が生まれてから、成長を記録しつつ、同じように子育てしている方々と気持ちの共有や情報交換をしたくて描き始めました」
Q.今回の漫画を描いたきっかけは。
ヤマダさん「最近イヤイヤが激しく困っていたので、逆に笑える漫画にしようと思いました」
Q.イヤイヤ期を乗り切るための、息抜きや楽しみはありますか。
ヤマダさん「イヤイヤ期が始まったのは1歳半を過ぎた頃からですが、たまに一時保育を利用したり、休日に数時間パパに預けたりして息抜きしています。子どもが寝た後に漫画を描くのも、日々の楽しみです」
Q.パパのときは、イヤイヤしないのでしょうか。
ヤマダさん「そうですね。時々会う、よその人だと思っているんでしょうか(笑)」
Q.イヤイヤ期の子どもを持つお母さんたちに伝えたいことは。
ヤマダさん「頑張って乗り切りましょう!としか言えないです」
Q.漫画について、どのような意見が寄せられていますか。
ヤマダさん「『うちもそうです!』『男の子は特にイヤイヤひどいですよね』など共感の声をたくさん頂きました」
Q.創作活動で今後、取り組んでいきたいことは。
ヤマダさん「たくさんの人に笑っていただいたり、共感していただける育児漫画を描いていきたいと思っています。現在、2人目妊活の話を描き始めているのですが、勇気を出して赤裸々に描いたら反響が大きく、同じように悩んで、頑張っている方がいるのを知り、勇気づけられました。2人目を授かるまで描き続けたいと思います。
また、インコが好きなので、インコが出てくる絵本も描いてみたいと思っています」
(オトナンサー編集部)
コメント