オトナンサー|オトナの教養エンタメバラエティー

「家事メン」「イクメン」が多い都道府県が明らかに! 全国4700人が答えた「家族関係」ランキング発表

「47都道府県別 生活意識調査2024」の結果が発表されました。全国4700人で分かった「家事メン」「イクメン」が多い都道府県とは……。

「家事メン」「イクメン」が多い都道府県は?
「家事メン」「イクメン」が多い都道府県は?

 ソニー生命保険(東京都千代田区)が、「47都道府県別 生活意識調査2024」を実施。「家族関係」についての結果を発表しました。

「家族を大切にしたい」1位は「静岡県」

 調査は2024年10月18日から同月28日、全国の20~59歳の男女を対象に、インターネットリサーチで実施。計4700人(各都道府県100人)から有効回答を得ています。なお、都道府県ランキングは、家族の関係や状況について聞き、「当てはまる」と回答した割合から作成されたものです。

 男性の家事・育児参加についてみると、まず「夫もよく家事に参加している」の1位は「宮崎県」(47.0%)でした。次いで、2位「沖縄県」(44.0%)、同率3位「千葉県」「熊本県」(各41.0%)と続いています。

「夫もよく子育てに参加している(いた)」では、1位が「宮城県」(45.0%)、2位「熊本県」(42.0%)、3位「山梨県」(39.0%)となっています。

 また、「家族を大切にしたい」では「静岡県」(77.0%)が1位に。次いで、2位は「山梨県」(72.0%)、3位は「福岡県」(71.0%)でした。「親の介護には積極的に携わりたい」では、1位「滋賀県」(55.0%)、同率2位「長崎県」「沖縄県」(同率53.0%)と続く結果となりました。

(オトナンサー編集部)

【家事メン1〜9位】まだまだある「家事メンが多い都道府県」! 関西地方から唯一ランクインした県に驚き!?

画像ギャラリー

コメント