オトナンサー|オトナの教養エンタメバラエティー

肩&首のコリ改善、頭皮ケア、リラックス効果…「ヘッドスパに関する意識調査」 499人の“リアルな声”

ビズヒッツが、東京・池袋にあるドライヘッドスパ専門店「天使の眠りソマンジュ」と共同で「ヘッドスパに関する意識調査」を実施。ヘッドスパを受けてみたい理由&受けない理由が判明しました。

「ヘッドスパに関する意識調査」の結果とは…
「ヘッドスパに関する意識調査」の結果とは…

 ウェブメディアや求人サイトを運営するビズヒッツ(三重県鈴鹿市)が、東京・池袋にあるドライヘッドスパ専門店「天使の眠りソマンジュ」と共同で「ヘッドスパに関する意識調査」を行い、結果を発表しました。

 調査は、6月27~28日にかけて、ヘッドスパに興味がある女性380人と男性119人、計499人を対象にインターネットで実施されました。回答者の年代の割合は、10代が1.2%、20代が19.4%、30代が43.0%、40代が23.6%、50代が11.2%、60代以上が1.6%でした。

「ヘッドスパを受けたい理由」を質問したところ、3位は「頭皮ケアになるから」で93人でした。回答者から「汗をたくさんかく季節は、頭皮にある毛穴の洗浄をしたい」(39歳・女性)、「普段行き届かない髪の毛穴や毛根のケアができそうだから」(48歳・男性)などの声が寄せられたということです。

 2位は「頭や肩のコリを改善したい」で106人でした。「頭をほぐすことで、肩コリや首の痛みが改善するかもと思うから」(24歳・女性)、「頭皮のコリがほぐれて、肩コリにも効果があるから」(40歳・女性)といった回答が寄せられたとのことです。

 1位は「リラックス・リフレッシュしたい」で233人でした。「ヘッドスパはとても気持ちよくて、受けると頭がスッキリするため」(25歳・女性)、「気持ち良くてリラックスでき、日頃のストレスから解放される感じがするから」(39歳 ・女性)、「ストレス解消とリラックスを求めて」(44歳・男性)などの意見が集まったということです。

 また、「ヘッドスパに興味があるのに受けない理由」も調査が行われました。3位は「受ける時間がない」で52人。回答者からは「子育てをしていて時間がないから」(24歳・女性)、「仕事が忙しくて時間がなかなかとれないため」(38歳・男性)、「平日は仕事と家事があり、休日は子どもがいるのでなかなか行く時間がない」(40歳・女性)などの理由が挙がっていたということです。

 2位は「近くにお店がない」で78人でした。「近場でヘッドスパのお店がない。電車を乗り継がないといけないところなので、おっくうになっている」(28歳 ・女性)、「近くにいいなと思うところがない(38歳・女性)、「田舎なので、店がない」(43歳・男性)などの回答があったということです。

 1位は「お金がかかる」で159人でした。「料金が高いイメージなので、なかなか行けません」(27歳・男性)、「料金がネック。お財布との都合が合えば良いのですが、施術できる店を調べても料金に尻込みしてしまいます」(37歳・女性)、「ヘッドスパにいけるほど金銭的な余裕がないからです」(43歳・女性)などの声が寄せられたとのことです。

 ビズヒッツは、調査結果を受けて「頭皮や髪はセルフケアもできますが、プロにほぐしてもらう気持ちよさは格別。実際『自分でやることもあるけど、腕が疲れる』『お店でヘッドスパしてもらうのは本当に気持ちいい』というコメントもありました。興味がある方は、自分へのご褒美としてヘッドスパをお試ししてみてはいかがでしょうか」とコメントしています。

(オトナンサー編集部)

【意外? 共感?】ヘッドスパに興味があるのに受けない理由、上位7つを一挙公開! お店選びで重視するポイントも!

画像ギャラリー

コメント