無印良品、日本の伝統菓子「米菓」「かりんとう」全26種類が新発売 せんべい、おかきなど“気分や好み”で選べる品ぞろえ
無印良品から、日本の伝統菓子「米菓」17種類と、「かりんとう」9種類が発売されます。
お米の甘みとうまみが感じられる味付けに
「お米のうまみを生かした 米菓」は、国内の水田で作ったうるち米やもち米を使用した商品。お米の甘みとうまみが感じられるよう、シンプルな味付けで味を引き立てています。また、バリエーションが楽しめるよう、せんべいや揚げせんの他、あられやおかきなどもラインアップ。小粒タイプや一口サイズ、さくっとした歯応えやつぶつぶ食感など、気分や好みで選べる品ぞろえに。
味付けは、だしの種類などを工夫し、タレそのものに深みを持たせたり、生地にエビや青のり、ゴマ、黒豆などを練り込むことで、風味や香ばしさを足しています。
「かりんとう」は、定番の形のものは黒糖やピーナツの甘いもの、ねぎみそ味のしょっぱいものがそろっています。変わった形のかりんとうでは、お米の生地をふっくらと焼き上げたふんわりとした食感のものや、小麦の生地を薄くスライスして揚げた、カリッとしたものなどがラインアップされています。
価格は米菓、かりんとう共に、全て各190円(税込み)。全国の同店で販売されます。なお、同店ネットストアでは9月22日からの販売です。
(オトナンサー編集部)
コメント