オトナンサー|オトナの教養エンタメバラエティー

赤ちゃんを預かる前夜、世話する気満々だった娘 当日の態度豹変でママの手を煩わせ…「かわいい」

赤ちゃんを預かることになったときのことを描いた漫画が話題に。おいっ子を数時間、預かることになった女性。その前夜、2歳の娘にそれを伝えると…。

赤ちゃんを預かることになったときのことを描いた漫画のカット=エーアンドピー(aandp1989)さん提供
赤ちゃんを預かることになったときのことを描いた漫画のカット=エーアンドピー(aandp1989)さん提供

 赤ちゃんを預かることになったときのことを描いた漫画がSNS上で話題となっています。ある日、おいっ子を数時間、預かることになった女性。その前夜、2歳の娘に「明日、赤ちゃんが来るよ」と伝えると、赤ちゃんのお世話をする気満々だった娘は当日…という内容で「かわいい」「普段はママ独り占めですもんね」「不安になっちゃったのかな?」などの声が上がっています。作者の女性に聞きました。

3時間のうち2時間は赤ちゃん返り

 この漫画を描いたのは、エーアンドピー(ペンネーム)さん(32歳)です。主婦として子育てをしながら、インスタグラムブログ「Aやんのええやん!ブログ」で漫画を発信しています。

Q.今回の漫画を描いたきっかけは。

エーアンドピーさん「娘が赤ちゃんのお世話にとてもやる気を出していたのに、まったくお世話をしなかったというシンプルな話ですが、そのまま漫画に描いたら面白いかな?と思い、すぐに描きました」

Q.おいっ子が来る前は、どんなふうになると予想していましたか。

エーアンドピーさん「おいっ子をなでなでしてあげたり、子ども同士のかわいい場面がたくさん見られると思っていました。が、完全に予想は裏切られました(笑)」

Q.おいっ子が来ている間、どれくらいの時間、赤ちゃん返りしていたのでしょうか。

エーアンドピーさん「預かったのはだいたい3時間程度ですが、そのうち2時間は赤ちゃん返りしていました。おいっ子が寝ると、赤ちゃん返りはやめて、通常の娘モードに切り替わったり、忙しそうでした(笑)」

Q.おいっ子が帰った後はどのような反応でしたか。

エーアンドピーさん「帰った後は『赤ちゃん、かわいい!?』と赤ちゃんがいないのにずっと言っていました。帰ってからも母性が爆発したようです」

Q.おいっ子が来て以来、娘さんに何か変化はあったのでしょうか。

エーアンドピーさん「何にも変化はありません(笑)本当に気まぐれです。ただ、おいっ子が帰った後も赤ちゃん返りがすごかったです(笑)」

Q.漫画について、どのような意見が寄せられていますか。

エーアンドピーさん「『かわいい!!』とたくさんの方にコメントで言ってもらえました。インスタグラムでこの漫画のアカウントを作ったとき、もともとは育児漫画ではなく、私たち夫婦の漫画だったのですが、今はもう完全に娘が主役になりつつあります(笑)」

(オトナンサー編集部)

【漫画】本編を読む

画像ギャラリー

エーアンドピー

育児漫画を中心に、日常や創作漫画をインスタグラム(https://www.instagram.com/aandp1989/)やブログ「Aやんのええやん!ブログ」(http://aandp1989.livedoor.blog/)で発表している。

コメント