ママじゃないと寝ない娘にストレス限界、妻を思う夫がまさかの寝かしつけに成功 「機転がすてき」
娘の寝かしつけに苦労したパパが取った衝撃の方法を描いた漫画が話題に。疲れているママの代わりに娘を寝かしつけようとするパパですが、娘はなかなか泣きやまず…。

娘の寝かしつけに苦労したパパが取った衝撃の方法を描いた漫画「0歳の頃に一瞬いろいろ吹っ飛んだお話。」がSNS上で話題となっています。ママのおっぱいがないと、なかなか眠れなかった当時0歳の娘。疲れているママの代わりに寝かしつけようとするパパですが、娘はなかなか泣きやまず…という内容で「機転がすてき」「笑いと感動で…」「素晴らしいライフハック」などの声が上がっています。作者の女性に聞きました。
とりあえずやってみるタイプの夫
この漫画を描いたのは、主婦のサチコ(ペンネーム)さんです。ツイッターで育児漫画やイラストを発表しています。
Q.漫画を描き始めたのは、いつごろからでしょうか。
サチコさん「娘が1歳を過ぎた2020年7月ごろです。ようやく気持ちに余裕ができたので、気分転換にツイッターに登録し、それまで、スマホにたくさんメモしていた娘との出来事やかわいい行動を絵や漫画で描いてみたいと思って投稿を始めました。始めたら楽しくて、もっと早くからやっておけばよかったな…とちょっと後悔しています」
Q.今回の漫画を描いたきっかけは。
サチコさん「時折、娘が赤ちゃんの頃の写真を見返すのですが、ちょうど、今回投稿した写真を見つけたんです。思わず笑ってしまって、『これは描いておこう』とすぐ漫画にしました」
Q.以前から、旦那さまは寝かしつけを頑張っていたのですか。
サチコさん「仕事の時間の都合上、なかなか寝かしつけの機会がありませんでしたが、週末などは頑張ってくれていたと思います。ただ、このお話は娘が3カ月ごろの、まだ育児に慣れていないときなので、その当時は夫が無事に寝かしつけられたことはなかったかもしれません」
Q.旦那さまはどうやって、この方法を思いついたのでしょうか。
サチコさん「当時、私も夫も基本的には『ママじゃないと』『おっぱいをあげないと』と思っていました。でも、そこには頼れない、空腹やおむつじゃないとなると『寝心地か?』となり…何でも、とりあえずやってみるタイプの夫なので、やってみたんだと思います。本当にそのときの思いつきですね」
Q.旦那さまの姿を見たとき、どう思いましたか。
サチコさん「娘が眠ってくれていて感動、の前にまず、『この人、何してるの?』と思いました。この頃はあまり笑えないくらいに疲れていたのですが、それでも、おかしくて笑ってしまったことを覚えています」
Q.その後、このスタイルは定着したのでしょうか。
サチコさん「どのくらいまでやっていたかは覚えていませんが、『この方法なら夫でも寝るかも』と希望ができたので、任せるときはしばらくやってもらっていたと思います」
Q.漫画について、どのような意見が寄せられていますか。
サチコさん「多く頂いたのは、夫に対する『ママじゃないとと諦めず、試行錯誤した姿勢』や『ママや娘を休ませてあげようという気持ち』へのお褒めの言葉です。正直なところ、私は写真を見返して、『笑ってもらえるかな』という気持ちから描き始めたのですが、このようなコメントを読ませていただくことで改めて、夫の努力に気づいて感謝しました。気付かせてくださったコメントにも感謝しています。
他にも、タオルの代わりにどんなものがいいというアイデアや胸筋・お肉のついたパパさんの声も多数頂いて、1人で納得しながら、笑って読ませていただきました。今回の作戦は、胸を張って、『有益だ』と言えるアイデアかというと悩むところなのですが、コメントで頂いた内容(『うちはこうやって寝かしつけました』など)も参考にして、見てくださった方やそのご家族の中に少しでも休める方がいたらいいなと思いました」
Q.創作活動で今後、取り組んでいきたいことは。
サチコさん「引き続き、子どもの成長の中での『かわいい』『驚き』『感動』を発見して、発信したいと思っています。普段は日常の出来事を漫画にすることが多いのですが、今後は有益な情報の発信にも挑戦したいです。また、子どもができる前と現在では、価値観や人間関係の変化もたくさん感じているので、そういったことも覚えているうちに形にできたら、とも思っています」
(オトナンサー編集部)
コメント