店員に怪しまれる? チキン好きなのにコンビニのホットスナックが買えない理由 「分かります」
コンビニで買い物をするときのことを描いた漫画が話題に。レジ横にある「ホットスナック」をほとんど買わない女性。なぜ買わないのかというと…。

コンビニで買い物をするときのことを描いた漫画「難易度高いシリーズ」がSNS上で話題となっています。よくコンビニを利用するものの、チキンやフランクフルトなどレジ横にある「ホットスナック」をほとんど買わない女性。本当はチキンが好きなのに、なぜ買わないのかというと…という内容で「分かります」「私はおでんも頼めません」「店員さんの視線エリアはハードル高いですよね」などの声が上がっています。作者の女性に聞きました。
食べたいけどどうしても言えず…
この漫画を描いたのは、ここみ(ペンネーム)さん(26)です。中学生の頃から漫画を描き始め、現在は漫画家・イラストレーターとして活動しています。日常のさまざまな出来事や、自身の内向的でHSP(感受性が強く繊細な人)な気質についての漫画をインスタグラムで発信しています。
Q.今回の漫画を描いたきっかけは。
ここみさん「コンビニに行くたびにホットスナックコーナーを見て、『おいしそうだなあ…まあ、今日はいっか』とスルーしていました。物心ついた頃からそうなのですが、あるときふと、『なぜ、私はチキンを買うのが苦手なんだろう』と考えたので、自己観察した結果を漫画にしました」
Q.おでんや肉まんなども同じような感じですか。
ここみさん「同じです。おでんが一番難しいと思います。おでんの場合は近くでのぞかないと何があるか分からないのと、複数個買うことが多いので選ぶのが大変です。時間がかかって、後から並んだ人の迷惑になったらどうしよう…などが心配で、なかなか買う勇気が出ません。おでんも肉まんも大好きなのでもったいないなと思います」
Q.店員さんがレジに立っていない場合はどうでしょうか。
ここみさん「じっくり見て、悩んで選べたら買えると思います。でも、『買うぞ!』と決めても、レジに行った瞬間に『やっぱり今日はやめておこう』と思い直す可能性も捨てきれません(笑)結局はその日の調子で、頼めるか頼めないか決まることが多いです」
Q.もし、「できたてなのでいかがでしょうか」などと声をかけられた場合はどうでしょうか。
ここみさん「できたてのものに弱いので、頼んでしまうと思います。せっかくのきっかけでもありますし! でも、いつも流されてしまうわけではありません。断るときもちゃんとあります(笑)」
Q.他に、ちょっとしたことだけど、恥ずかしくてなかなかできないことはありますか。
ここみさん「いろいろありますが、例えば、外食で店員さんに『おかわりください』と言う(もっと食べたいと思われるのが恥ずかしい)、テーマパークなどでキャラクターと写真を撮る(みんなの前で撮るのが恥ずかしい)、静かな空間で誰かと話す(周りの人に聞こえるのが恥ずかしい)などがあります」
Q.漫画について、どのような意見が寄せられていますか。
ここみさん「思いのほか、共感してくださる方がいてうれしかったです。『そんなことが?』などと言われるかと思っていましたので…地球のどこかで同じように感じている人がいると思うとうれしくて、投稿した次の日はチキンを買うことができました(笑)」
(オトナンサー編集部)
コメント