オトナンサー|オトナの教養エンタメバラエティー

おもちゃを拾おうとして母娘が頭ゴッツン! 娘の優しい行動に思わず涙 「心が浄化されました」

娘の優しさに心打たれたエピソードを描いた漫画が話題に。床に散らかったおもちゃを片付けていた母親と4歳の娘ですが、同じおもちゃを取ろうとして…。

娘の優しさに心打たれたエピソードを描いた漫画のカット=塩り(shio.ri03)さん提供
娘の優しさに心打たれたエピソードを描いた漫画のカット=塩り(shio.ri03)さん提供

 娘の優しさに心打たれたエピソードを描いた漫画がSNS上で話題となっています。床に散らかったおもちゃを片付けていた母親と4歳の娘。同じおもちゃを取ろうとして、2人の頭がゴッツン!しますが、そこで娘が取った行動が…という内容で「かわいい」「心が浄化されました」「このまま育ってほしいですね」などの声が上がっています。作者の女性に聞きました。

じわじわと涙目になって…

 この漫画を描いたのは、イラストレーターの塩り(ペンネーム)さんです。インスタグラムツイッターで育児エッセー漫画を発表しています。

Q.今回の漫画を描いたきっかけは。

塩りさん「娘の優しさに感動し、記録として残しておきたいと思い、漫画にしました」

Q.「なでなで」は家族の間でよくしているのですか。

塩りさん「そうですね。私は娘たちが痛がっているときや褒めるときに頭をなでています。娘が私にしてくれることは少ないのですが、疲れて少しだけ横になっているときなどに、なでなでしてくれたことがありました」

Q.涙が出てくるまで、どれくらいの時間がかかったのでしょうか。

塩りさん「時間は正確には分かりませんが、私の頭をなでてくれた後、じわじわと涙目になっていきました」

Q.泣いてしまった娘さんをどのように慰めましたか。 

塩りさん「『痛かったよねー、ごめんね…』と頭をなでてあげた後に『なでなでしてくれてありがとう!』と感謝の気持ちを伝えました」

Q.娘さんは、自分よりも先に人を気遣うことが多いのでしょうか。

塩りさん「自分よりも先に人を気遣うことは日常でよく見られます。次女が生まれて3歳を過ぎてから、少しずつ気遣いができるようになってきました。優しい子に育ってくれてとてもうれしいです。この優しい気持ちを持ったまま、大きく成長していってほしいです」

Q.泣いてしまった後、最後までお片付けできましたか。

塩りさん「お片付けは続けましたが、次女がまた、おもちゃを出してしまい、お片付けが終わらないまま寝かしつけに突入しました(笑)」

Q.漫画について、どのような意見が寄せられていますか。

塩りさん「たくさんの方が『優しい子だね』と言ってくれました。想像以上に多くの方から反応をもらえて、びっくりしました」

Q.現在、取り組んでいる創作活動は。

塩りさん「創作活動については、まだあまり取り組めてはいませんが、仲の良いお友達と一緒に課題を出し合って、絵を描く練習をしています。限られた時間の中で今後も少しずつ、いろいろなことに取り組んでいけたらと思っています」

(オトナンサー編集部)

【漫画】本編を読む

画像ギャラリー

コメント