オトナンサー|オトナの教養エンタメバラエティー

爪メンテナンス中に起こった悲劇 鼻水出ても指使えず、ボールペンを…「やり過ぎましたね」

爪のメンテナンス中に起こったアクシデントを描いた漫画が話題に。爪にトップコートを塗り終わった後、鼻水が出てきてしまった女性は…。

爪のメンテナンス中に起こったアクシデントを描いた漫画のカット=まこと(mkoto_)さん提供
爪のメンテナンス中に起こったアクシデントを描いた漫画のカット=まこと(mkoto_)さん提供

 爪のメンテナンス中に起こったアクシデントを描いた漫画がSNS上で話題となっています。爪にトップコートを塗り終わった後、鼻水が出てきてしまった女性。鼻にティッシュを詰めようとしますが、指は使えないため、近くにあったある物を使いますが…という内容で「面白い!」「めちゃくちゃ笑った」「やり過ぎましたね」などの声が上がっています。作者の女性に聞きました。

痛みの後からこみ上げた笑い

 この漫画を描いたのは、まこと(ペンネーム)さん(20代)です。事務員として働きながら漫画家としても活動しています。インスタグラムでは、日常で起こったさまざまな出来事を漫画にして発表しています。

Q.漫画を描き始めたのは、いつごろからでしょうか。

まことさん「去年から、外出もなかなかしづらい世の中になって、おうちでゴロゴロする日々が続いて退屈だったので何かしたいなと考え、漫画を描くことにしました。昔、絵日記的なものをたまにノートに描いていたのですが、人には見せていなかったので、今回は継続できるように5月から、インスタに載せ始めました」

Q.今回の漫画を描いたきっかけは。

まことさん「ほんの数十秒間の出来事でしたが、あまりの痛さと自分の間抜けさかげんに情けなくなりながらも、痛さにもだえ死んだ後からドンドン笑えてきたので、1人で抱えているのもなんだなと思って漫画にしてみました」

Q.爪メンテナンス中の鼻水は初めてだったのですか。

まことさん「普段、爪メンテナンスなんてめったにやらないくせに、突然思いついて久々にやったので、鼻水は初めてでした(笑)最近、くしゃみと鼻水がよく出るので、鼻水が出ること自体は珍しくないのですが、手が使えないようなことをするタイミングを完全に間違えましたね(笑)」

Q.ボールペンが鼻に刺さった後、どうやって鼻水を止めたのでしょうか。

まことさん「鼻に刺さった後は痛すぎて、しばらくもだえていたのですが、結局、あれだけ気にしていた爪のことも忘れて、思いっきり鼻をかんでしまいました。爪が少し乾いてくれていたおかげで、全部ぐちゃぐちゃにはなりませんでしたが、所々汚くなってしまいました」

Q.今振り返って、「こうやればよかった」という別の方法はありますか。

まことさん「今考えてみれば、綿棒などを使って優しく鼻をチョンチョンすれば、ティッシュとボールペンの二層構造にならなくて済んだのかなと思います。手のひらでティッシュをくるくる、細長くすればよかったとも思いますが、鼻水がどんどん垂れてきて慌てていたせいか、そこまで考えが至りませんでした(笑)」

Q.他に、爪メンテナンス中に起きたハプニングがあれば教えてください。

まことさん「ネイルあるあるかもしれませんが、塗り終わって、爪を乾かしている間に手をパタパタしていたら、物にぶつけたりして、ネイルが剥がれて塗り直すことはありました」

Q.漫画について、どのような意見が寄せられていますか。 

まことさん「鼻の痛みが落ち着いた後、ボールペンを差し込むときに力みすぎちゃったなと反省していたら、コメントでも『やりすぎましたね』と言われて、ほんとその通りだなと。皆さんに笑っていただけたので、ばかなことをしたかいが少しはあったかなと思いました(笑)」

Q.創作活動で今後、取り組んでいきたいことは。

まことさん「今後の目標は漫画を描くスピードを上げることです。日中は仕事をしており、家に帰ってから漫画を描いているので、早く描けるようになって、毎日投稿できたらいいなと思っています」

(オトナンサー編集部)

【漫画】本編を読む

画像ギャラリー

コメント