合コンで男性と連絡先交換する際の“恐怖”を漫画に 「学ばせていただきます」と反響
合コンでの出来事について描いた漫画が話題に。合コンで男性に「LINE教えて」とお願いする女性。そこで、男性が教えてきたのは…。

合コンでの出来事について描いた漫画「連絡先、教えてよ…の恐怖」がSNS上で話題となっています。合コンで男性に「LINE教えて」とお願いする女性。そこで、男性が教えてきたのは会社パソコンのアドレスで…という内容で「私もそうでした」「そういう男には気をつけてね」「学ばせていただきます」などの声が上がっています。作者の女性に聞きました。
会社アドレスに覚えた違和感
この漫画を描いたのは、双子芸人☆まかりな☆まりさん(33)です。双子芸人☆まかりな☆として活動しながら、イラストレーターとしても活躍しています。双子芸人として、神奈川県警犯罪インフラ撲滅特命大使を2014~2018年の4年間務め(その際のポスターのイラストデザインを作成)、「はやドキ!」(TBS系)に1年間レギュラーコーナー出演、「パチFUN!」にレギュラー出演中です。
Q.漫画を描き始めたのは、いつごろからでしょうか。
まりさん「インスタグラムで描き始めたのは、2018年6月からです」
Q.今回の漫画を描いたきっかけは。
まりさん「番号交換のとき、会社のアドレスだったことに違和感を覚え、友達と会議して『これはひょっとしたら何かを隠蔽(いんぺい)するため?』となったからです。何かに対する違和感はネタになることが多いので、想像したり、『何でだろう』と考えたりするようにしています」
Q.普段は、実際の出来事を漫画にしているのでしょうか。
まりさん「双子なので姉から聞いた話や自分で体験したことを描いています。細かい所までよく見てネタにしています。たくさんの人とデートしているように見えますが、同じ人だったりします」
Q.どんな男性がタイプですか。
まりさん「何でもないこともアイデアで楽しくしようとする人です」
Q.合コンで一番大切にしているポイントを教えてください。
まりさん「その場を楽しむことです。自然と笑顔も多くなってリラックスできますし、ナチュラルな自分を見せられるからです。そして、男性の言葉にとにかく笑って、『楽しいですよ』とアピールします。笑いまくっていたら、相手の男性も楽しんでくれると思いますし、相手が楽しいと自分も楽しいと錯覚して笑うことができます」
Q.漫画について、どのような意見が寄せられていますか。
まりさん「『自分もそうしている』『実際にそういう人がいて、彼女がいました』というリアルな体験談や『気をつけよう』という意見が多かったです」
Q.創作活動で今後、取り組んでいきたいことは。
まりさん「飛び出すウエルカムボードを作成しようと思っています。新郎新婦の思い出のエピソードを聞き、それを飛び出す仕掛け絵本にして、世界に一つだけの思い出の絵本を作りたいと思っています。また、女子校に6年間通っていたので、その裏側も描いていきたいです」
(オトナンサー編集部)
相手から押してきたわけじゃなくて自分から聞きに行っている時点で、相手は脈なしだったんじゃないのかなー。
そもそもこんな字が汚くて、名刺を「名札」って書き間違えるような女、知性も品性もなくていやだ。
たいだい