オトナンサー|オトナの教養エンタメバラエティー

【令和の若者】は「大阪・関西万博」に行ってみたいのか?→「ミャクミャクに会いたい」「メタンガスが怖い」 213人の本音爆発

15〜20歳の男女を対象とした「大阪・関西万博」に関する意識調査の結果が発表されました。令和の若者たちは万博に行ってみたいのか、それとも……。

大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」
大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」

 10代・現役高校生を対象としたマーケティング情報サイト「放課後NEWS」を運営するワカモノリサーチ(東京都杉並区)が、開幕から1カ月が過ぎた「大阪・関西万博」に関する意識調査を実施。その結果を発表しました。

「ミャクミャク」は若者に人気?

 調査は2025年4月24日から5月10日、全国の15〜20歳の男女を対象に、インターネットリサーチで実施。計213人から有効回答を得ています。

 全回答者に「大阪・関西万博に行ってみたいと思うか」を聞いたところ、54.9%が「思う」と回答。全体の過半数が「万博に行ってみたい」と思っていることが分かりました。

「行ってみたい」と答えた人の中で最も多かった意見が「ミャクミャクに会いたい」「ミャクミャクグッズが欲しい」といった、公式キャラクター「ミャクミャク」に対するものだったといい、同社は「開幕前は否定的な意見も目立ったミャクミャクですが、若者には比較的人気なようです」と分析しています。

 また、「好きなインフルエンサーが行ってたから!」「TikTokで女子高生が行ってて楽しかったと言っていたから」というコメントも寄せられており、SNSなどで万博の内容を見て興味を持った若者も多い傾向にあることがうかがえます。

 一方で、「行ってみたくない」と答えた人からは「値段が高い」「高くて払えない」という金銭面での理由が最も多い結果に。同社は「1杯2000円するラーメンや、3850円の『えきそば』などが報道されることもあり、若者の金銭感覚とのズレが大きく生じているようです」とコメントしています。

 また、「濃度のメタンガスが検知された」との発表・報道もされたことから、「怖い」という印象を抱く若者も少なくなかったということです。

 大阪・関西万博、あなたは行ってみたいと思いますか? それとも……?

(オトナンサー編集部)

【画像】令和の若者は「大阪・関西万博」に行ってみたいのか?→これがその「答え」です!

画像ギャラリー

コメント