オトナンサー|オトナの教養エンタメバラエティー

トップはキャンメイク? ケイト? セザンヌ? 「優秀だと思うプチプラのコスメブランド」ランキング発表

「メイクアップ」が「優秀だと思うプチプラのコスメブランド」のランキングを発表。果たして、1位に選ばれたのは…

「優秀だと思うプチプラのコスメブランド」ラインキングの1位は?
「優秀だと思うプチプラのコスメブランド」ラインキングの1位は?

 レビュー(愛知県名古屋市)が運営する、暮らしに役立つ情報メディア「メイクアップ」が、「優秀だと思うプチプラのコスメブランド」についてのアンケート調査を実施し、その結果をランキング形式で発表しました。

 調査は、2023年1月中に、全国の10代以上の男女100人(女性94人、男性6人)を対象にインターネット上で実施。

 3位は「KATE(ケイト)」でした。理由として「全て発色がとても良い。特に化粧の下地が安いのに化粧崩れしにくいし、肌荒れも全くしないのでずっと愛用しています」(20代女性)、「全般的に値段が控えめなのにアイメイクの物がすごく発色が良いし、デザインがオシャレだからいい」(30代女性)、「カネボウの製品だし、自分好みの化粧品があるためです。少し年代は若めですが、年配者でも使えるデザインの物があります」(40代女性)」といった声が集まりました。

 2位は「CEZANNE(セザンヌ)」。理由には「ほかのプチプラコスメブランドに比べても特別安く、その上機能性がとても高いのでよく利用している」(20代女性)、「アイシャドウやリップなど、カラー展開が豊富で大人世代でも使いやすい。ベースメーク類も価格の割に崩れにくくて良いと思う」(30代女性)、「カラーやデザインなどトレンドに沿った商品な上、プチプラなのに質とコスパがかなり良いから」(30代女性)などのコメントが寄せられました。

  1位は「CANMAKE(キャンメイク)」という結果でした。理由では「商品の種類が豊富で質が良いところが優秀だと思うからです。プチプラコスメの中でも、より手ごろな価格なので普段使わないようなカラーにも挑戦しやすいです」(30代女性)、「下地からポイントメークまですべての商品が使いやすいと思います。すべてのアイテムで色展開がかわいくて使い勝手がいいのも優秀だと思います」(20代女性)、「リピートして使い続けています」(20代女性)といった感想が挙げられています。

 同社は、調査結果を受けて「値段の安さだけでなく種類の多さや付け心地などを重視している人が多いようです」「プチプラのコスメブランドを選ぶ際の参考にしてみてください」とコメントを寄せています。

(オトナンサー編集部)

1 2

コメント