山本美月“大人っぽさ”が成長の証しに 映画「去年の冬、きみと別れ」で岩田剛典の婚約者役
3月10日公開の映画「去年の冬、きみと別れ」で、岩田剛典さん演じる記者・耶雲恭介の婚約者・松田百合子を演じる山本美月さん。百合子という役や岩田さんと共演した感想はどのようなものだったのでしょうか。
3月10日公開の映画「去年の冬、きみと別れ」。岩田剛典さん演じる記者の耶雲恭介が、盲目の美女が巻き込まれた、不可解な謎の残る焼死事件と容疑者の写真家・木原坂雄大(斎藤工さん)について調べていくうちに、婚約者の松田百合子(山本美月さん)も巻き込まれていく“予測不能”サスペンス映画です。オトナンサー編集部ではこのほど、「ジョージア」の新CMに抜てきされるなど活躍が目覚ましい山本さんにインタビュー。同作で演じた百合子のことや、岩田さんや斎藤さんと共演した感想、最近始めたジム通いなどについて聞きました。
“自分が見たことのない自分”出せた
Q.松田百合子はどんな人物と捉えて演じられましたか。
山本さん「ごく普通で結婚を心待ちにしている、私よりは大人の一般的な女性を想像して演じました。私と似ているところはほとんどなかったです」
Q.原作は読まれましたか。
山本さん「今回お話を頂いた時に、原作を読むとゴチャゴチャになるかもと言われ、台本だけ読みました。情報を入れず読ませていただいたので罠にハマりましたね。深く考えずに二人の女性を演じているつもりでやりました。結構あいまいなところもあり、耶雲さんの肩に手を置いて『おやすみ』というシーンだけ迷いました。監督が細かくお芝居を付けてくださったので、演出していただいた通りに演じました」
Q.ロウソクに囲まれるシーンがありましたが、実際に囲まれてみてどうでしたか。
山本さん「ロウソクのシーンはあれだけでも暑くて大変でした。普段より大人っぽい印象になっていると自分では思ったのですが、ほかの人が見ても大人っぽく見えたらいいなと思いました」
Q.この作品の魅力はどんなところでしょうか。
山本さん「罠というか、予備知識なしで見るとすっかりだまされてしまう、ストーリーのうまさと面白さですね。皆さんだまされてくれたらうれしいです」
Q.婚約者という設定で不安そうな心情がよく出ていたと思いますが、どのような役作りをされましたか。
山本さん「リズムはすごく大事にしろと監督に言われました。木原坂に引かれていくところも、やりすぎると作品のテイストに合わなくなるので、温度感は調節していきました。自分でいろいろと考えて監督に話しましたが、どれも違うと言われました。でも、監督は画面に描かれていないところまで考えていてくださり、それを教えていただいたのは演技をする上でとても助かりました」
Q.完成した映画をご覧になっての感想はどうでしたか。
山本さん「すごく残酷なところもありますが、きれいな映画だと思いました。邦画ってモヤっと終わることが多いですけど、しっとりしたところもありつつ、スッキリ終わる映画だと思いました」
Q.ご自身が出ていないシーンで印象に残ったシーンはありますか。
山本さん「光が印象的だと思いました。自分が出ているシーンになってしまうのですが、木原坂がレストランに来てしゃべるシーンで、映画で見ると影が表情を隠しているんですがすごくきれいで、すごく考えられているんだなと思いました」
Q.いつもよりも大人の役ということですが、今後にとって役立ちそうですか。
山本さん「役に立つかどうかは、映画が公開されてから判断すべきかなと思っています。私自身、子どもが背伸びしているように見える気がしているので、見ている人がどういう風に見るか、どういう感想になるのか、今回の大人っぽさが受け入れられたら、成長したということだと思います。自分が見たことがない自分が出ていたので、公開後、どう評価されるのか楽しみにしています」
コメント