三上哲、ベネディクト・カンバーバッチに親近感 注目してほしいシーンは「全部です」
映画「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」でストレンジの声を務める声優の三上哲さんに、ストレンジの魅力や演じる際に意識していることを聞きました。

映画「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」でストレンジの声を務める声優の三上哲さん。同作は、マルチバースの扉を開いたことで変わりつつある世界を元に戻すため、ストレンジ(ベネディクト・カンバーバッチさん)はスカーレット・ウィッチ(エリザベス・オルセンさん)に助けを求めます。しかし、彼らの力だけではどうすることもできない恐るべき脅威が人類に迫ります。
オトナンサー編集部では、三上さんに単独インタビューを実施。ストレンジの魅力や演じる際に意識していることなどを聞きました。
ストレンジの魅力は上から目線だけでなく、いろいろな面を持っていること
Q.予告で本来のストレンジと闇落ちのストレンジが出てきていましたが、2役演じたような気持ちでしょうか。
三上さん(以下敬称略)「そうですね。2役ですね。収録もちょっと絡むようなところもあります。カンバーバッチさんのお芝居も違うように演じているので、ディレクターと相談しながら演じました。アニメ『ホワット・イフ…?』でも全く違うストレンジを演じましたが大変でした。2役演じられて楽しかったです。自分の中では別の役として演じています」
Q.2作目はホラー要素もあると聞いていますが。
三上「2作目ができるときにホラーになると聞いてましたが、そんなにおどろおどろしくもなく、ホラーという感じではないと思います。マルチバースということで、いろいろな可能性があります。うまく使っていると思います」
Q.今後もマルチバースは続くと思いますか。
三上「うまく使えばどんどん広げられるので、可能性はあると思います。映画『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』から今回のマルチバースなので、これで終わることはないかと思います。誰が出てきてもおかしくないですし。この作品から引っ張ってくるのかということもありえると思います」
Q.ストレンジの魅力を教えてください
三上「強さもありますが、いろいろな面を持っているところです。上から目線だけでなく、『ノー・ウェイ・ホーム』でもピーターに強く当たった後、一緒に戦ったけどまだ子どもだったなと反省し、寄り添うように人間的な成長もしています。傲慢(ごうまん)な部分もあるけど、それだけじゃない人間らしさが映画『アベンジャーズ/エンドゲーム』 以降は出てきたと思います」
Q.カンバーバッチさんの吹き替えを担当されていますが、親近感はありますか。
三上「ありますね。映画だけじゃなく、どんどんドラマにも出てほしいですね。まだ会ったことがないので対談してみたいです。今回の映画で来日できたらいいんですけど(笑)」
Q.今後のアベンジャーズでストレンジは重要なポジションになりそうですね。
三上「新しいフェーズになるのでどうなるんだろうと思っています。ストレンジが中心になると言われていますが、新しいキャラも出てくるので予想ができません。ストレンジにまとめられるんでしょうか。全幅の信頼はないかもしれません(笑)」
Q.ストレンジを演じる際に意識していることはありますか。
三上「カンバーバッチさんがどう表現しようとしているか、それをどれだけくみ取れるか。拾えるものは全部拾って声にしています。ストレンジだからというより、カンバーバッチさんがこのキャラをどう表現したいのかを探します」
Q.注目してほしいシーンを挙げるとするとどのシーンでしょう。
三上「全部です。マルチバースということでいろいろな可能性があるので、気楽に楽しんでいただけたらと思います。吹き替え版を見ていただいて、情報を整理してそのあとに字幕を見ていただいたら分かりやすいかと思います。先に字幕を見るとベネさんいい声だなとなってしまうので(笑)」
映画「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」全国公開中。
(オトナンサー編集部)
三上哲さんの「サイン入りチェキ」プレゼント企画

【応募要項】
・応募期間:2022年5月17日23:59まで
・当選人数:1名さま
【応募方法】
1.オトナンサー編集部のツイッター(@otonanswer)をフォロー
2.応募ツイートをリツイート
当選者には応募締め切り後、オトナンサー編集部のツイッターからダイレクトメッセージをお送りします。送付先情報(住所、氏名、電話番号)を伺います。
※ダイレクトメッセージ送信後、72時間以内にご連絡のない場合は当選を無効とします。あらかじめご了承ください。
【キャンペーン規約】
・発送は日本国内に限ります。
・第三者への転売、オークションへの出品は固くお断りします。
・商品の不具合、破損に関する責任は一切負いかねます。
コメント