節約の記事一覧
- 
					

大吉なのに“はずれ”ですか…!? ファミマのくじ引きに「爆笑」「ファミチキくれ」の声
2018.04.14ファミリーマートのくじ引きキャンペーンがSNS上で話題に。「大吉」「中吉」が出たのに“はずれ”という、一風変わったその概要とは――。
 - 
					

出産祝いの“ビットコイン”が130万円超の利益を上げ…0歳児でも「扶養」から外れる?
2018.03.08出産祝いにもらったビットコインの利益が年130万円を超えたので、0歳児なのに「扶養」から外れてしまう――。こんな内容の投稿がSNS上で話題となりました。実際のところはどうなのでしょうか。
 - 
					

たった5つのテクニックで! 30年間の老後資金2500万円を“1700万円”も節約する方法
2018.03.05元証券マンで経済コラムニストの大江英樹さんが、2月27日放送のMBS・TBS系「教えてもらう前と後」に出演。夫婦が65歳から30年間生活するために必要な2500万円を1700万円も節約するテクニックを紹介しました。
 - 
					

ほうれん草、カボチャ、大根…「冬野菜」の冷凍保存法を紹介する投稿話題に、専門家に聞く
2018.02.02「冬野菜は冷凍と相性が良い」という内容の投稿がSNS上で話題に。一例に、キャベツやほうれん草、カボチャ、大根などが挙げられました。これらの冬野菜を冷凍保存する際のポイントとはどのようなものでしょうか。
 - 
					

「サラ金の前に生活福祉資金貸付制度の活用を」投稿に共感の声「テレビでやって」、どんな制度?
2018.01.10低所得者や障害者などが利用できる「生活福祉資金貸付制度」が話題に。「サラ金に行く前に活用を」と呼びかける投稿に対し「こういう事テレビでやればいいのに」などの声が上がっています。行政に取材しました。
 - 
					

餃子の王将「女子会プラン」が“裏メニュー”として話題に「王将が迷走しだした」「安いし美味しそう」
2017.12.11中華料理チェーン「餃子の王将」の一部店舗が実施している「女子会プラン」が“裏メニュー”としてSNS上で話題となっています。その内容はどのようなものでしょうか。
 - 
					

冷凍野菜の“栄養”に関する投稿が話題に「最近の冷食ホンマにすごい」、専門家に聞く
2017.12.04「冷凍野菜」のメリットに関する投稿がSNS上で話題となっています。そのメリットとは「栄養価が損なわれない」「生鮮野菜より栄養価が高いことも」「保存料が使われない」というものです。
 - 
					

「リンゴを5カ月間保存できる方法」がSNSで話題に 専門家「有効です」
2017.10.19シーズンを迎えた「リンゴ」の保存方法に関する、あるツイートが話題に。「果軸部分に湿らせたキッチンペーパーを乗せて二重にラップに包み、冷蔵庫へ」というものですが、その真偽やいかに――。
 - 
					

「常備菜」特集! 時短・節約・ヘルシーレシピをご紹介
2017.10.11忙しくて料理をする時間がない時などに重宝する「常備菜」。ここでは、そのさまざまなメリットと、お酒のおつまみや主菜にピッタリのレシピをご紹介します。
 - 
					

夏の出費を取り戻そう! FPオススメの超お得な「節約ランチ」メニュー
2017.09.17イベントが多い夏は出費が増えるもの。「9月から節約」という人やご家庭も多いことと思いますが、そこでオススメしたいのが、安くておいしい外食を賢く利用する方法です。ファイナンシャルプランナーが解説します。