冬城高久(ふゆき・たかひさ)の記事一覧
-
-
妊娠・出産の経済学【特別なケースでもらえるお金】
2016.02.01赤ちゃんが指定の病気にかかった場合や、体重が基準に満たない場合などに受け取れる、さまざまな援助があります。ここでは、その主なものを紹介します。
-
40歳過ぎたら要注意! 「卵巣がん」の症状や治療法とは
2016.01.2540~60代の女性に多い「卵巣がん」。どのように進行し、どのような症状があるのでしょうか。また、どんな検査や治療が行われるのでしょうか。わかりやすく解説していきます。
-
「子宮がん」の正しい知識 2種類の違いを覚えよう!
2016.01.25子宮がんには「子宮頸がん」「子宮体がん」の2種類があります。ただし、いわゆる「子宮がん検診」では子宮頸がんしかわかりません。実はこの2つ、子宮がんと一括りにはできないほど性質も症状も異なっているのです。ここで正しい知識を身につけましょう。
-
妊娠・出産の経済学【誰でももらえるお金】
2016.01.22専業主婦と働くママ、どちらも対象となる助成制度があります。「出産一時金」や「児童手当」はもちろんですが、赤ちゃんが病気にかかった場合に、その治療費の一部が補助されることをご存知でしたか? ここでは、お母さんを応援するさまざまな制度を紹介します。
-
妊娠・出産の経済学【必要になるお金】
2016.01.21子どもを産むに当たっては出産費用のほか、定期検診やグッズの準備費用などさまざまな場面でお金がかかります。出産1つ取ってみても、場所や日時によって金額が変わるケースもあります。ここでは、妊娠から出産までに必要な費用について見ていきます。